マガジンのカバー画像

GRブログ

901
GRskilifeのブログマガジンです。GRやイベント、スキーボード(ファンスキー)などにまつわる話題が中心です。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

ひさびさの長野市

 長野県民ですが長野は非常に大きいので、長野市周辺に行くのも理由がなければ行けません。  そして明日、早朝に営業先に伺うので今回は前日から。100km程度の長距離ドライブもひさびさです。  コロナの影響なのか身近だと思っていた長野市が、何時になく遠くに感じられました。普段は車の渋滞も稀な田舎なので、長野市の渋滞に少しドキドキしてしまいましたよ。  そんな経験で思うのが、少しずつでも元の生活が戻ってきている実感です。まだまだ安心は出来ませんし対策も必要ですが、皆さんの協力と

雪の話(人工雪)

昨日のブログの続きです 雪のお話|GR ski life @GRskilife #note https://note.com/grski/n/n531e1c366794 リンクが反応しないかたは => こちら  さて人工雪。このおかげで日本のスキー場はほとんどの県にスキー場が誕生することになった、スキー業界では非常に偉大な発明です。  人工雪を作る降雪機は大きく分けて二種類あり、一般によく目にする人工降雪機と、アイスクラッシャーがあります。  シーズンも秋頃の、雪なん

雪のお話

 今日の話題は雪。みなさん、雪についてどの様にご存知ですか?  雪が水の結晶なことは誰でもご存知でしょう。その雪が降る為には様々な条件が必要で、その条件で雪は変化します。  津軽には七つの雪が降るとか?  ぼた雪などの水気を多く含んだ重い雪は豪雪地帯と呼ばれる北信や新潟、秋田や青森などの地方で降ります。降るための条件がそこそこ寒くて日本海から風が吹くことなので、この地方ではしばしば雪が降ります。  この雪の特徴はなんと言っても積もること。湿気が多いので固まりやすく、嵩もあ

片足で立ってみる。の補足

今日の話題は昨日の続きになります。 片足で立ってみる|GR ski life @GRskilife #note https://note.com/grski/n/n872e812314bd リンクが反応しないかたは=>こちら  質問がありまして 「なぜ堅い底の靴なの?」  とありました。ちょっと説明不足があったかと思いますのでその補足です。  レッスン方法として引いた線を靴を履いて歩く、というのがありましたよね?その中で靴を履いてとお伝えしましたが、コレの意味は幾つか

片足で立ってみる

 スキーボードを楽しむ方の多くが憧れる「ソロ」。片足で滑るのって難しいですが、出来れば技も滑りも広がるシンプルでいて奥の深い技です。  とりあえず片足で立ってみましょうか?何秒くらい片足立ちできますか?  これが面白いもので、何度も繰り返すとだんだん出来る時間が増えていくんですよね。と言うのも、身体がバランスの取り方を最適化していくので、徐々に簡単になっていってるわけです。  ここからが本題。片足で立っているときにどこでバランスをとっていますか?足をあげたときに身体が斜め

一部のオンラインショップ販売品目の一時中止のご案内

 GRオンラインショップについてワックスなど板以外のものを販売させていただいておりますが、今現在、新型コロナなどの事情により取り寄せに時間がかかるなどお届けが安定出来ない事情などから、ワックスを中心として安定してお渡しできるまで一部商品の取扱いを一時的に中止させて頂きます。  おおよそ夏頃には事情が回復すると見られますので、再開の際には改めてご案内差し上げます。  なお在庫品に関しては取扱い可能なほか、予約についても変わらずお取り扱いさせて頂きますので変わらぬご愛顧を宜し

目の効能

 スキーボードうまくなりたいなーって思ってる方も年々増えてきていて嬉しいです。かっこいい技や滑りを自分もやってみたい!難しい斜面やコースを滑って楽しんでみたい!  私がレッスンで良く気付くのが、滑りが不得手な方ほど「見ていない」と言うことです。私のレッスンではしばしば「見る」と言うことを重要にレッスンしますが、我流で滑りにくくいる方ほど「目の効能」に気付いていない滑りをしています。 一所懸命だから仕方無い?  頑張れば頑張るほど見ている世界は曖昧になります。足の形を意識

スキーを理解するには物理が必要?

 皆さんは高校で物理を学びましたか?文系だとあまり縁のない教科で理系でも選択する人は多数、と言うわけで無かったでしょう。  私は理系だったので高校から大学でも少し物理を齧りましたが、まさか今になって物理が必要になるとは思っていませんでした。  と言うのも、教えるのにも設計するのにも、特徴をとらえるのにも改善するにも物理の学びが役に立っているからです。例えばターンが苦手な方に教えるとき、どうして苦手なのかを物理の視点から解くと案外単純な指摘で改善する事などあったり、どうしてス

板の幅

 スキーボードっていろんな種類がありますが、その見た目の違いとして最もわかりやすいのが「幅」です。  長さに制限のあるスキーボードで特徴をつけるには幅が最も簡単なのですが、スキーボードにおいて「幅」ってなんなのでしょう?  試してもらうとわかりやすいのですが、何か細長いもの、足の幅より細い椅子の足程度の太めの角材などで構いませんが、それを前後方向に置いてその上に「靴」を履いて立ってみて下さい。 ※転倒する事があるので丸い棒などは使わない方が良いです。  どうです?バランス

スキーボードは別ジャンル

 GRでは以前からスキーボードをスキーなどとは別のジャンルとして扱っています。  短いだけのスキー?いえいえ。  知れば知るほどスキーとは違う部分があるスキーボード。例えるならばイモリとヤモリみたいに見た目は似ているのに、爬虫類と両生類で種族そのものが違うようなくらい別なもの、と表現したいくらいです。  なので、様々な種類、用途に適したスキーボードを揃えたいのがGRの目標です。スキーに色々な滑りがあるように、スキーボードにも色々な滑りを楽しみたい方々が居るからこそ、モデ

活動制限が緩和され

 少し自由が戻ってきて嬉しいですね。まだまだ油断する事は出来ませんが、これで探しに行きたかった来年用のブーツなどを見に出かけられそうです。  皆さんもずっと我慢しておられたのでは?  スキー業界は冬に向けて動き出し始めています。GRでも例年のようにシーズンイン足馴らしのイベントでみなさんにお会いしたいです。  そのためにももう少しだけ、新型コロナに気をつけて行動して、より広い自由を取り戻したいと願います。  そしてGRからモチベーションアップの内緒話を少しだけ公開しま

スリーサイズについて

 板選びで目にする「スリーサイズ」  これの意味を今回は解説します。   スリーサイズはだいたい「○○○-○○-○○○」のように記載されます。稀にこれが五つの数字のものもありますが、ほとんどこの記載です。  カービング形状においてこの三つの数字は板がどのようなものかを示していて、これと先日解説したサイドカーブのRと共に表示されています。  この数字、単位はmmで、最初の数字が板のトップ側の最も太いところ、二番目はセンターの一番細いところ、最後の数字がテールの太いところの

暑い…(´・ω・`)

 急に暑くなりすぎじゃないですか?  今年から作業場を引っ越したお陰で快適なはずの倉庫内2F。ヤバい気温です。  今。倉庫は閉め切られているのです。何故かと言うと、ツバメが倉庫内に巣を作ろうとしているので、仕方無く締め切っているのです。あと二週間くらい我慢すれば巣作りを諦めてくれるので開けることかできるようになりますが、それまでの辛抱です。  お陰様で今までの作業場より厳しい環境になっています。ビンディングの取り付けだけで汗が垂れてしまいます。  皆さんもこの急激な暑さ

雨が降ると

 雪降らないかなぁって思ってしまう人、禁断症状です。  スポーツ用品店を見ると、無いと判ってても雪山用品を探す人、依存症です。  高速に乗ろうとして北の方へ向かいそうになってしまう人、行動障害です。  夏なのに雪山用品をしまっていないひと。もう諦めましょう。  そんなGRの中の人の6月。