見出し画像

【それは努力の証】あなたを恥から守る当たり前の力

こんばんは。まひろです。

今日はいわゆる【当たり前】や【常識】と言われる「出来て当然」と思われがちな事にも

希望がたくさん詰まってるんだよー、という事についてお伝えしていきたいと思いまーす。

今回の話は以下のように…

「自分には出来ることなんてない…」
「こんなことも出来ない自分が情けない…」

と、自己嫌悪になってしまう方へ向けて書いております。

そしてそんな方が…

「自分にも出来る事はあるんだ…」
「ずっと出来ない訳ではないもんね…」


と、ちょっぴり勇気が持てる事を目指して書いていきます。

それでは見ていきましょう!



当たり前と聞くと…?

あなたは【当たり前】と聞くとどのような事を想像しますか?

「出来ていないとおかしい」
「誰でも知っている」

このように【当たり前】と言われると、
「人間に生まれつき備わった機能」のようなニュアンスで使われる方はとても多い印象に感じます。

僕自身もそのように考えていた時期があったのですが、これには【2つの悲劇】があります。

当たり前から起きる悲劇
その①:自己嫌悪に陥る

まず1つ目は【自己嫌悪に陥りやすい】点にあります。

当たり前と言われるような事には、先にも述べた通り「出来ていないとおかしい」と感じる所にあります。

周囲の大多数が出来ていること
(学校の宿題を出したり、決まった時間に仕事に行く事など)は、

そうであるが故に「自分も出来て当然」と思いたくなりますよね。

ですが、もしこれが出来なかった時(宿題を忘れたり、仕事に遅刻してしまったり)は…

「皆出来ているのに、自分が出来ていないのは悪い事だ…」

と自己嫌悪になる事ってありませんか?

もちろん程度の差こそありますが、そのように感じると、
胸の奥が締め付けられるような思いになる事もあります。

これはその時1回限りであれば大きな影響にはなりませんが、
慢性的になると、第2の悲劇に発展します。それは…

当たり前から起きる悲劇
その②:挑戦することが怖くなる

当たり前から起きる2つ目の悲劇としまして、【挑戦することが怖くなる】事が挙げられます。

なぜこのように感じるかと言いますと、
【自己嫌悪が人に恥の感情を作り出す】からです。

【恥】の感情を抱くと、「自分は認められていない」という疎外感を抱きがちになります。

疎外感を抱くという事は「そこに自分の居場所がない」という認識にも繋がり、それは人にとってものすごく辛い体験となります。

慢性化すると悪循環に


そしてそれが慢性化してしまうと、

「自分は何をやってもダメなんだ…」
「周りと同じように出来ない自分は情けないんだ…」

と感じて、心理学でいう所の【学習性無力感】という状態に陥ります。

そのようになってしまうと、

「失敗したらまたあの感情がやってくる…」

と怯えるようになってしまい、挑戦が怖くなってしまいます。

挑戦をするという事は【今出来ない事を出来るようにする為の必須材料】である為、
その挑戦という材料が使えないと更に失敗してしまう
という悪循環になりかねないのです。

ここから先は有料です

ここまでお読み頂き、ありがとうございました!

ここから先では、有料枠に移り、もう少し踏み込んでお話していきたいと思います!

「まだまだ知りたい!」という好奇心豊かな方は、もう少しお付き合い頂けますと、とても嬉しく思います!

有料記事の購入方法が分からない方はこちら⇩を✅

noteアプリから有料記事を購入しようとされている方へ

ここから先は

1,486字 / 2画像

¥ 100

少しでも面白い!と思っていただけたら、サポートをよろしくお願いします! 読者様の応援が今後の質の良い記事を作っていく為のとても、とても大きなモチベーションになります!