マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

梅酒

梅酒

梅酒漬けました。はじめて漬けました。3ヶ月後が楽しみです。他にもフルーツ酒とかジンジャー酒とかやってみようかなぁ。。。

ポークチョップ

ポークチョップ

これも米南部でポピュラーな料理だそうです。塩水に漬け込んだ豚肉を焼くというシンプルな料理。米南部は豚肉料理が多いそうです。フライドチキンと同じ漬け込みですね。

付け合わせはポテサラとかがいいですね。ブロッコリーとか。シンプルで良いですね。スパイスかけて、ケイジャン系とかバリエーションも。

続・時々食べたくなる普通のカレーライス

続・時々食べたくなる普通のカレーライス

前回の普通のカレーをイギリス風で作ってみました。小麦粉とバターが入って、いい感じに。コリアンダー多めにして作りました。

カレー屋のカレーはうまくて当然だし、洋食屋のカレーだってこだわってていいんだけど、定食屋のカレーとか蕎麦屋のカレーとか中華屋のカレーとかそういうのも好きなんですよね。まかないカレーっていうのもアリよね。

おつまみカレーってのをやってるところもあるみたい。カレー食べながらお酒呑

もっとみる
コーンブレッド

コーンブレッド

米南部で良く食べられるパン、コーンブレッド。日本でも比較的知られてますよね。レシピもよく出てますね。カフェメニューであったりもしますね。本場のコーンブレッドは甘ーいらしいのですが、これは甘くはないです。南部ではこのコーンブレッドはとうもろこしの粉だけで作るそうなんですが、細引きのコーンミールが日本ではなかなか手に入りづらいので、粗挽きのコーンミールと小麦粉を混ぜるレシピで。

だいぶ前にも作ったこ

もっとみる
コールスロー

コールスロー

米南部を代表する?サラダといえばコールスローですね。元々はオランダ料理のkoolslaというもののようです。それが米国で進化してマヨネーズが発明されたあとマヨネーズを使うようになり、現在のColeSlawになったらしいです。アメリカではセロリをよく使うんですね。今回はもったいないのでセロリの葉っぱも混ぜちゃいました。だから見た目が少しグリーンが強いです。基本はキャベツとセロリとニンジン。セロリの葉

もっとみる
フライドチキン

フライドチキン

アメリカ南部料理といえば、そうです、フライドチキンです。これなくして南部は語れません。といっても語るほどの知識も経験もないですが。。。ケンタッキーフライドチキンに代表されるあれです。南部のおもてなし料理の一つです。カーネルサンダースが白のモーニングを着てるのも、南部では公な場で着るのが白のモーニングが伝統だからだそうです。

そんなことはさておき、前からKFCのチキンを食べて疑問に思ってたんですが

もっとみる