見出し画像

みどりの窓口問題で感じた事

お盆も真っ盛りで(こんな言い方するのかな?)、今日の14日あたりだと故郷や旅行先でのんびりしている人もあれば、Uターンで家に帰らなきゃって事で切符を買うために「みどりの窓口」に並ばれている人もたくさんおられるだろう。

年末年始もそうだったように、このお盆休みの時も予想通り噴き出してきた「みどりの窓口」問題。

ニュースになっているのは主に東日本の方が多いが、多分新大阪とかのみどりの窓口もえらい事になっているんじゃないかなあ、という気もするが、こちらではそれほどニュースになっていないので、このお盆時期にはのぞみは全車指定席だし、例の地震の情報とかで多少乗客も減っているのかなあ、なんて気もする。

僕も近年はそんなに旅行に行く事は少なくなってきたので、正直今のみどりの窓口がどんなふうになっているかはわからない。

だから、ちょっと昔話を交えながら、みどりの窓口問題を語りつつ、どっちにしろ減っていく事は間違いないみどりの窓口を使わなくてもいいようにできないか考えてみたい。


JR東日本の特殊事情

鉄道好きの方ならご存知の通り、そうでない方のために説明すると、とにかくJR東日本はデカい。新幹線だけでも東北(北海道)、上越、北陸があり、在来線の特急も数が多く、各地に分散している。

これだけ路線と新幹線と在来線の特急が多ければ、みどりの窓口も混雑するだろうし、なんといっても首都圏だ。

JR西日本でもみどりの窓口が無くなって「みどりの券売機」が幅を効かすようになってきているけれど、そうも大きな問題になっていないのは、そもそもの人口の数の問題と路線と列車の種別の数の差だ。

そこでみどりの窓口を減らし、えきねっとや券売機でといったところでうまくいくわけもないし、例えるなら、「商品の数は多いけど、対応する販売のスタッフの数が絶対的に足らない」といえばわかりやすいだろうか。

デジタル世代がアナログの窓口に行くと・・・

今やチケットレスというのが当たり前になり、普段は電車を利用する時はほとんどがICOCAやSuicaといったカードで、スマホに同期させてクレジットカードに紐つけて支払いもキャッシュレスってのが当たり前になった。

何でも自動券売機で切符の買い方がわからないという若い人も結構いるらしく、券売機の前でまごついているのがインバウンドの人ではなく実は日本人だったってな事もあるそうだ。

で、帰省とか旅行のシーズンに、普段切符を買わない世代とそもそもアナログでスマホにICOCAを紐つけるどころか、窓口でフルサービスを求めようとする高齢者が集まったらどうなるか。

もう、答えはカオスだ。

一人にかける時間がかかりすぎて、お客を捌けず長蛇の列、という構図だ。

昔のみどりの窓口は

昔(僕がよく旅行に行っていた30年位前)は、JRの主要駅はもちろん、地方の田舎の駅でもみどりの窓口はあったから切符を買う事には困らなかっただろうが、それでもお盆や年末年始の時期には都会の主要駅のみどりの窓口には多くのお客さんが列をなしていた。

そして、駅のみどりの窓口に「必ず」あったものが


これは結構最近のもの

そう。「時刻表」だ。

これを見ながら、窓口の前に置いてある紙に希望する日付と行先と列車名、座席の種別等を書き込む。窓口にもよるが、第一希望、第二希望、第三希望と書いて渡して順番に指定券の有無をチェックしていくというやり方をしていた。(窓口によって違いあり。)

で、おっさん世代はどうする?

もう正直なところ、スマホやタブレットでチケットを買う事に慣れるしかない。

窓口で長時間待ってイライラするよりスマホで切符を買うことに慣れる方がストレスは少ない。

僕もスマホで買うのにそう慣れているわけではないが、一回買うと要領はわかる。基本はスマホで予約してみどりの券売機等で発券するという流れだからスマホで全て完結するわけでもないから、逆にアナログ世代からすると安心感があるかも、だ。

ただ、スマホ(僕の場合はe5489、JR西日本のもの)からだと複雑なルートの切符は買うことができない。どこかを経由して行こうとするとスマホでは無理なケースがあるのでその場合は結局みどりの窓口にお世話になることになる。

だから、鉄道を利用するのはスマホで予約ができる範囲にして、それ以外は現地で、的な感じで旅程を組むなどこちらも工夫が必要だろう。

人手不足のご時世、どこかで折り合いを

今は世間の批判に晒されてみどりの窓口を再開しているが、いずれは無くなって行く事は間違いないので、我々おっさん世代は上記のようにスマホでの予約発券に出来るだけ慣れるようにして、さらに歳をとったときに、本当に数が少なくなった窓口に行って職員に文句や愚痴を言い放つような醜態を晒さなくてもいいようにしておくのがまあいいのかな、というなんとも解決にはならないオチになってしまった。

#みどりの窓口 #帰省 #お盆 #鉄道 #人手不足 #時刻表 #旅行  









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?