見出し画像

関越自動車道が首都高に接続しない理由

「何で関越自動車道って首都高と接続してないの」関越自動車道を利用するとそう思うことはありますよね。

【関越自動車道が首都高と接続してない理由】
・新大宮バイパスが優先された
※元々関越道が首都高と接続する予定だったが、新大宮バイパスの
 需要が高まり話が見送られた。大宮、浦和の都市部の渋滞緩和が目的

戦後の日本では、高速道路を急ピッチで建設してた為、東名高速や中央道と比較すると関越道は優先順位が低く話が見送られました。
1971年12月20日に関越道は「東京川越道路」として開通。当初は
川越街道の(国道254号)のバイパスという扱いになっていた為、名称も暫定的に「東京川越道路」となりました。
川越から先は当時開通予定はありませんでしたが、第64代元内閣総理大臣の田中角栄の影響により関越道が全線開通しました。
その後関越道は幻の首都高「首都高10号練馬線 早稲田~練馬」と接続する予定だったが断念。

【首都高10号線と接続できない理由】
・用地確保が困難
・採算が合わない
・首都圏3環状の早期開通 ※特に外環道
・首都高と接続すると余計首都高が渋滞する
※関越道が首都高に接続して早稲田にJCTを設置すると竹橋や早稲田で
 渋滞して余計首都高が混む。 

 今でも早稲田出口には、首都高と接続する名残が残ってます。 

関越道が首都高と接続するとこんなメリットがあります。
【関越道が首都高と接続するメリット】
・外環料金不要
・外環美女木JCTを避けれる
・首都高と接続すると近道

ちなみに美女木JCT内には全国でも珍しく高速道路内に信号機がある。
信号機に設置してある標識は、青色標識となっており、信号機があることを強調してる為、青標識にしてる。
高速道路のIC内なら私は中央道の上野原ICに信号機があるのを見たことあるがJCT内に信号機がある話は他に聞いたことがありません。

いずれにしても関越道が首都高と接続することは難しい。
とりあえず首都圏3環状に頑張ってもらい、早く関越道にもお見合い相手が見つかるといいですね。

本日はお読み頂きありがとうございます。

ビジネス基礎/雑学/お金の知識を身につけ人生を豊かにする@グリフィン研究所/https://griffin-dandm.jimdofree.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?