見出し画像

私の好きなお餅 どこに行けば出会えるかな【福島県の豆腐餅】

お餅を食べたことは誰でもあるとは思うのですが、私が今まで食べたお餅の中で感動的においしいと思ったお餅は、福島県会津地方で食べられてる豆腐餅である。
豆腐餅は福島県の会津若松市が発祥の地と言われてる。会津若松では大豆の栽培が盛んで、固くておいしい豆腐が作られてきた。そこで、ごちそうであったお餅と自慢の豆腐を合わせ食べられたのが「豆腐餅」である。
私が実際食べたのは、福島県郡山市にある豆腐屋で、豆腐屋を営んでるだけあって、豆腐の味は格別、もちろん豆腐餅も最高である。
あと隠し味ではないがくるみを使ってる様子あり。
こう見てみると郡山でも豆腐餅が食べれるから、会津若松周辺では豆腐餅を味わっている地域は多いと考えられる。
今ではその豆腐屋さんも閉店し、話を聞いた感じだと、観光客向けの料理ではなく、福島県で受け継がれる伝統料理とのこと。
福島県の飲食店の情報収集も行うがイメージに近いものは見つからず。
豆腐屋さんも年々減少し、なかなか一般人が食べるのは難しい所ではあるが、それでも出来れば豆腐屋で豆腐餅を味わいたい。
豆腐餅を思い出すと郡山や会津若松を思い出します。
たまにはデコ屋敷や猪苗代湖に行きたいな。

本日はお読み頂きありがとうございます。

ビジネス基礎/雑学/お金の知識を身につけ人生を豊かにする@グリフィン研究所/https://griffin-dandm.jimdofree.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?