見出し画像

今年は、ペットロス+αで、何かしたいと思います。〔一部削除〕

ご挨拶がおそくなりましたが、本年も「けだま堂」よろしくお願いいたします。

さて、今年の私は、と言いますと、久しぶりに友人や親戚と会う予定が続いたり、仕事もゴタゴタ忙しい1,2か月を過ごすことになりそうです。

明日は、サニーカミヤ氏のペットロスセミナーへ参加(受講生として)予定。以前、ペットライフセイバーのセミナーに参加し、ペットロスセミナー主催していると伝えたところ、少し、ペットロスの話を聞かせてくれて、興味を持っていました。

私の、ペットロスの知識は、書籍や、論文等で学んだ知識、ペット就活アドバイザーで習得した知識、自分自身や周りの方から体験として得たものです。明日のように、講義で学ぶのは、初めてとなりますので、とても楽しみにしています。

ところで、今年は、ペットロスに付随して、涙活や、セルフコンパッションのワークショップもやってみたいと考えています。
知識だけでなく、実際に、癒す方法を伝えることで、ペットロスだけでなく、日常的にも使えると思いますので、幅広い方に、セミナーご参加いただけら幸いです。

しばらくは、忙しいので、セミナー開催はできないですが、少しずつ準備をし、春には、まずセルフコンパッションを取り入れた何かを開催したいと思いますので、ご期待ください。初回は無料で考えております。

最後に、トップの写真は、元日に海で拾った貝殻。
綺麗に穴があいていて、縁起よさうなので、持ち帰りました。
余談ですが、若い頃、イギリスのブライトンの海で、「穴の空いた石は、ラッキーストーンだよ。」と言われ、探してみたら、結構すぐに見つかったので、それ以来お守りとして、今も棚に飾っています。

今回の貝殻は、写真を見た友人から、「今年は、先が見通せるって、事かね?」と言われ、験担ぎで飾ることにしました。ペンダントにもできそう?

元旦に、海で拾った貝殻

最後に…
最初に、正月早々、大変な思いをされている方々へ、何か出来れば。と、思ったことを記載しましたが、いつも以上に、記事に反応して頂けませんでした。読み返し、もう少しきちんと方法を考えるべきだったと思い削除しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?