見出し画像

ニーア・オートマタ(NieR:Automata) をヌルヌルでプレイしたい(Steam版:2023/2/18)

こんにちは!どうも、僕です!!

色々と変わっていきますね。。人もモノも街も景色も(ツイッターの無課金者のSMS認証がなくなることが発表されました…)。

うちのPC環境も色々と変わっていってて

大好きだったあのゲームももっと楽しめるのではと

とりあえず今はニーア・オートマタです。

今までは

グラボがNVIDIA GTX 970とPHILIPSのFHDの24インチ程度のモニタだったので、まあ普通にニーア遊べてたんですけど。ただニーアは多分FHDの60Hzでは遊べてはいませんでしたね。グラボもモニタも貧弱でした。

だがしかし

ここ最近グラボをNVIDIA RTX 3080、モニタをDELLの27インチのゲーミングモニタにしたので環境的にはパワーアップしました。

わかりやすいのはFF14の暁月のフィナーレベンチマークアプリです。

今まではスコアが11000ちょっとだったのに対し、昨日今の環境でやったら21000突破しました、やったね!!

実際(FF14の話)

僕はFF14もやっているのですが設定で2176×1224の解像度・165Hzのリフレッシュレートで遊べています。ヌルヌルですし他の設定も専用ドライバーとアプリ:GEFORCE EXPERIENCEかなり高画質に最適化しています。相当ファンがうるさいですけど。

ニーア・オートマタの場合(Steam版)

2021年に画質等のアップデートあったようですけど、元々綺麗でした。その代わりリフレッシュレートの限界が60Hz(ムービーでは30Hz)という感じみたいです。

いろいろ調べてみると専用のMOD、FARというのが有志によって配られていてそれで高解像度・高画質で遊べるようです。

情報が少ない

だがしかし、日本語の情報が少ない。先に述べた2021年のアップデートの件もあり、あまり今FARでどうこうしている人少ないのかな…?

ググれば出てきますが、今回参考に色々なサイト・ブログを読みました。そこにFARのインストール方法が書いてありますけど情報がやはり古い。

参考ブログの一例を挙げておきます。ここでも言われていますけども、こういうMOD等を使うのは一種の改造なのでくれぐれも自己責任で!!!!

英語で良ければオフィシャルのwikiがあります。

名称がSpecialKとなっていますけどこれがFARです。このwikiにインストールファイルがあったりインストールの方法が書かれています。先に挙げたブログのような難しい手順を踏まなくても今はSpecialKの最新版インストーラでうまくいきます(多分)。ただ安定版のビルドを使いましょう!!

設定方法

これがさっぱりわからんちん…。参考にしているサイトやブログと最新版は設定項目が違ったりするので…。

とりあえず高解像度・高画質になるよう設定したら…

落ちまくり

FHDの60Hzまでをフルスクリーンでって感じにしてるんですけどゲームが落ちまくりです…。何がだめなのかな…?そしてPCが暖かいです部屋も暖かいです、冬なのに。

CPUと冷却が限界説

色々設定してもだめだったので…理由はこの辺かなあ。。これ以上だとマシンぶっ壊れそう。グラボとモニタ、メモリ容量とSSDは問題ないはずなので。ちなみにCPUはCore i7 9700Kです。

ヨコオさん、オフィシャルでさらに高解像度・高画質・超安定版のアップデータをお願いします。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?