見出し画像

頭皮診断ポイント

こんにちは。

小さな町で美容師をやっております、アラフォーのおすぎといいます。

自分の人生や生き方、思考を見直すために始めた日記です。

美容のことや、ちょこちょこ雑談のことなどw

それと共に同じような世代、同じような悩みがある方が共感してくれたらナーーーって思いを日記に記しています。


先日のエイジングのお話で、お家で自分で軽く診断していただけたらと思い今回の記事を書きました。

鏡を見ながら、触診と視診をしてみてください。


では、まずは、、、

地肌の柔軟性

画像1

画像2

ハチ周りを優しく掴んで、頭皮を前後左右に動かします。ネープあたりも同じように動かします。動かしにくいと感じたら、ハリが低下し頭皮が硬くなってきています!

トップは、エイジング現象がはじまりやすい所なので、ネープと頭皮の色の違いや髪質の違いをチェックしてください。

トップは、皮脂腺が最も多く存在するので、ベタつきやすいので要チェック!

ネープは、シャンプーやトリートメントのすすぎ残しによるベタつきやニオイが発生しやすく、頭皮に赤味が見られることがあります。


これらを触診と視診で自分で鏡などを使って観察してみてください。

ネープ部分は、一人だと見れないかもですが…笑

前にも言いましたが…

キレイな頭皮で美髪を目指しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?