見出し画像

いまが食べごろの「凸柑」って?1月のGREEN SPOONの旬なお買い物リスト

GREEN SPOONは、季節の変化を楽しみながら、そのときどきのおいしい野菜やフルーツで栄養をとることが、もっとプレイフルで健康な食生活を送るひとつの方法だと考えています。

そこで、気負わずに日常で旬をとりいれられる野菜&フルーツの「お買物リスト」を今日はご紹介。

普段づかいできる定番の野菜やフルーツの旬を知ることで、いつも食べている食材が、もっとおいしく感じられるかも。

芽キャベツ

画像2

日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、ヨーロッパでは家庭料理でもよく登場する芽キャベツは、高温多湿に弱く、収穫時期は冬に限られる野菜です。

そんな芽キャベツは、妊娠中の方には欠かせない葉酸を多く含んでいます。

葉酸はDNAなどの核酸やたんぱく質を合成し、細胞の生産や再生を助けることから、妊娠期における胎児の正常な発育に必須な栄養素。

神経系をはじめとした体の形成に特に重要とされており、先天性異常である神経管閉鎖障害を予防するためにも妊娠前からの積極的摂取が大切とされています。

また、コラーゲンの生成に関わり、皮膚や血管、粘膜を強化し免疫力を高めるビタミンCも豊富なので、美容が気になる方やストレスが多い方にもおすすめの野菜です。

画像1

ちなみに芽キャベツは写真のように、茎にびっしりとかたまってできているのはご存知でしたか?

芽キャベツは小さいながらも栄養がギュッと詰まっていて、ビタミンCは一般的なキャベツの4倍、食物繊維も3倍という優秀な野菜。ぜひこの冬はおうちで取り入れてみてください。炒めものやスープなど、洋風のレシピとぴったりです!

芽キャベツをとるならこのGREEN SPOON
Green Mermaid

白菜

画像3

冬のお鍋の定番といえばやっぱり白菜!年間を通して手に入りますが、やはり旬は冬です。というのは、霜にあたると風味が増して、繊維が柔らかくなり、甘みが増すともいわれているから。

茎に黒い斑点がでることがありますが、これは汚れや虫ではなくポリフェノールが表面化したものなので安心して食べてくださいね。

白菜の栄養素としてはビタミンCとカリウムが多く含まれています。カリウムは体内の浸透圧バランスを調節するほか、筋肉の収縮や弛緩の働きを正常に保つのに作用します。ナトリウムを体外に排出する作用があり、塩分の摂りすぎを調整するのに役立つことから、むくみや高血圧の予防に効果が期待できる栄養素です。


白菜をとるならこのGREEN SPOON
4000 years
She is hot.

長ネギ

画像4

白菜と同じくお鍋の常連である長ネギも11月から2月にかけてが旬な野菜。白い部分が長い「根深ネギ」は関東で、緑の部分が長い「葉ネギ」は関西で親しまれています。

そんな長ネギには芽キャベツと同じく葉酸が多く含まれています。葉酸はビタミンB12と共に赤血球の合成に関与し貧血対策に役立つほか、DNAなどの核酸やたんぱく質を合成し、細胞の生産や再生を助けます。また、血管の老化を進める動脈硬化の危険因子である血中ホモシステインの増加を抑制する働きもあることから、妊婦以外の方にも積極的にとりいれていきたい栄養素です。

なお民間療法で「焼いたネギを首に巻くと治る」というものがありますが、科学的な実証はありません。長ネギは栄養たっぷりな野菜なので、おいしく食べるのがカラダにとってもベストです。

長ネギをとるならこのGREEN SPOON
She is hot.
Under Power
Tom

ゆり根

画像5

おせち料理では食べるものの、ご自宅でゆり根を料理したことがある方は少ないかもしれません。

ホクホクした上品甘みがあるので、茶碗蒸しなどお出汁をきかせた料理や、かき揚げや天ぷらといった揚げ物にも相性抜群。おうちで取り入れると普段のごはんにほんのり高級感がでる食材です。

そんなゆり根は収穫してから2~3ヶ月寝かせた方が甘みが増して美味しくなると言われており、秋に収穫されますが、11〜2月がおいしい時期です。

そして実はゆり“根”といいますが、実は根っこではなく地下茎についたゆりの葉が変形したもの。栄養を溜め込んでいる部分で、葉酸や食物繊維など栄養豊富な野菜でもあります。

ポンカン

画像6

冬のフルーツといえばみかん(温州みかん)がメジャーですが、実はポンカンもおいしいんです。

ポンカンは11月~12月頃に収穫されたあと、食べ頃になるまで貯蔵され、1〜2月頃に出荷されます。食べごろのポンカンは甘みと独特の香りがしっかりとあり、いつものみかんに飽きたらぜひ手にとってもらいたいフルーツです。

ちなみに「ポンカン」という名前は、原産国であるインド西部の「Poona」から「ポン」、柑橘の「カン」が由来だと言われており、漢字にすると「椪柑」または「凸柑」と書きます。

栄養面ではビタミンCが豊富なほか、β-クリプトキサンチンを多く含みます。β-クリプトキサンチンは必要に応じて体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜全般の機能を健康に保ちます。

一見ふつうのみかんよりも手が出しづらいですが、ポンカンも外皮が柔らかいので手でむいて食べられますよ!

旬の食材でココロも満たして

出回る量が増えてお手頃価格になるだけではなく、おいしく栄養価も高い旬の食材。ただ野菜やフルーツを摂るだけでなく、「この季節のいちばんおいしいもの食べている」という実感はきっと、あなたのココロも満たしてくれると思います。

GREEN SPOONとは?

GREEN SPOONは日々のカラダや生活に合わせて あなたに必要な野菜がカップに詰まって毎月自宅に届くパーソナルフードです。

こちらの自己紹介でGREEN SPOONが生まれるきっかけや、「なんで材料の状態で届けるの?」といった理由についても書いてます!

いいなと思ったら応援しよう!