見出し画像

読書記録 「 意志が伝わる収斂 」

題:動画2.0 VISUAL STORYTELLING

著:明石ガクト

出:News Picks Books

年:2018年11月


1.動画の何を知っている?

  →リュミエール兄弟の工場の出口を恐れる人々

  →YouTubeの最初に上がった動画

  →アフォーダンス理論

  →定点早回し料理動画の革命

  →映像と動画の違い

  →動画=情報の凝縮がある映像コンテンツ

  →シネマトグラフ(大勢)とキネトスコープ(ひとり)

2.全世界のヴィジュアル化

  →「会話を生むこと」

  →時間軸の変化、スキマ時間、情報の凝縮

  →IPT=informetion per time

  →凝縮についていける若年層とついていけない高齢層

  →体験価値のある動画コンテンツ

  →ゴールに収斂していく、意志

  →テンポ感、時間のコントロール、

  →ジブリのレイヤー階層

3.A:再生回数とB:視聴完了率 by広告協会JIAA

  →A:50%以上表示かつ、2秒以上の再生、一瞬!

  →You Tubeなどメインどころは別カウント

  →CM指標:GRP Gross Rating Point

  →視聴率はもっと難解


プラットホーム×スタイル×エンゲージメント=マネタイズ


キーワード

Youtube、MCN、Facebookアルゴリズムの変化、1万時間の法則、ドコモNOTTVの866億円の赤字撤退、おはようからおやすみまでの24時間メディア、映画からテレビへ移行したバッシング、制作費の高いNetflix、集合的無意識、特化したMCN、意志がなければただのカラオケビデオ、動画のSPA化、




_手法

モンタージュ、クロスカッティング、クロースアップ、フラッシュバック、フェードイン・アウト、アイリスイン・アウト、ポイントオブビュー、イマジナリーライン、


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?