あじていたあ

地方住みのMTGプレイヤー 3人の子供の父親でも強くなりたいと言う目標を持ちながらプレ…

あじていたあ

地方住みのMTGプレイヤー 3人の子供の父親でも強くなりたいと言う目標を持ちながらプレイしてます #スタンダード #モダン #パイオニア #レガシー #EDH 思った事を言語化したいです アリーナ greenbirds#70145 discord greenbirds

最近の記事

2023年の振り返り

スタンダード 年初は白単 軍備放棄と骨化を飽きるほどプレイ ラクドスブリーチやジャンドドラゴンでブリーチや絶望招来をチャンドラでコピーして遊んだりした PWFM用に白単や白緑を組んだ余波でアゾリウス兵士やボロス召集を組んだりした 今年最も使ったのはランプ 白単の立ち位置があまり良く無かったので思い切ってアトラクサを導入して5cを作成 多分勝率は6割くらい アリーナで同様のデッキを組んでミシックまで昇格 最近はナヒリの決意とカルノサウルスを採用し、令和のファイアーズとして

    • 限築杯レポート

      使用デッキ青緑エンチャントレス 被覆のクリーチャーと何回もアンタップする変異種って対立と相性いいですよね? 緑、いますよね? マスティコア、いますよね? 展開力で勝てれば青茶は何とかなりませんかね? ということでこんな感じに。 被覆で空から大きいサイズが殴れば勝やろ?(当社比)デッキです R1Penwoodさん 汚染ロック 2-0 メインから火薬樽や仕組まれた疫病を見るがミシュラが強くて勝ち R2配信卓に子供の手が映るほのぼの配信w とりにくさん 赤青スニーク 1-2 だ

      • 限築杯参加レポート

        2021/9/19 20年の時を経て行われたインベイジョンブロック構築に参加しましたのでその参加レポート インベイジョンといえば所有地カード 連合戦略を使いたい これがまず頭に。 edhでも使ってるけれども毎回それ何ですかって聞かれる。 トライオームやショックランドがあるので5マナ5ドローカードですって言えるのでカジュアルや低予算の際には皆さん是非ご検討を! 連合戦略使うならドメインだ。 ドメインは破壊的な流動を入れて黒を使うのか、陽景学院の使い魔を入れて青緑のカード

        • インベイジョン限定構築 サイドボードについて

          前回、前々回と沢山の閲覧を頂きましてありがとうございます。 移り変わりの激しい環境ではありましたが、GP神戸以降、アポカリプス参入後の大会において優勝デッキのみを見ると トレンチ カウンターモンガー BBB ドメイン ドロマーコントロール の5種類しかありません。 全部青いデッキです。 単色の嘘か真か、排撃、除外といった優秀なカードが揃っていました。手札が減りません。 手札が増えるならハンデスでキーカードを捨てさせればいいじゃない?ということになりそうです。では何故燃え

        2023年の振り返り

          インベイジョン限定構築 デッキ沢山ありすぎ

          前回は現代マジックと違う点を整理してますが、 ブロック構築ってこんなにデッキあるんだっけって思ったけどありますね。 おそらくですが ドロマーコントロール ステロイド BBB トリコロール ドメイン このあたりが本命なのではないかと勝手に思っています。 これだけでも5個だよ・・・ 何文字書くんだよ・・・ まあいいか 上記ツイートから各カバレージにリンクがありますので、バシさんにものすごく感謝して私なりの見解を書いていきたいと思います。 GPミネアポリス トップ8にド

          インベイジョン限定構築 デッキ沢山ありすぎ

          インベイジョン限定構築について 

          2021/9/19に行われる限築杯に向けてなのでその後は役に立つかわかりませんので悪しからず。 20年前はプレイしてないというプレイヤーもカード揃えて盛り上がっているとの事なので、できる限り書いておくと色々な事が理解できると楽しめるかと思い、書き残す事とします。 環境 インベイジョン、プレーンシフト、アポカリプスの3セット 基本知識として多色のカードと色をテーマとしている物が多いです。 現代マジックと違うのは 1.プロテクション 2.クリーチャーの質 3.カウンターの質

          インベイジョン限定構築について 

          自己紹介

          初めての作成になります。 Twitterとは違う形で記録しようと思った時によく目にする媒体を、と思ったので始めました。 名前あじていたあという名前でTwitterやってます。 由来は好きなバンドの曲名なので一瞬で気づいた人はかなりのコアなファンかと。 MTGアリーナとdiscordとMOはgreenbirdsで統一して 由来は緑の鳥、つまり極楽鳥の事です。 MTGについてMTGはストロングホールド位から始めて、レギオンで休止してギルド門侵犯で復帰して今に至ります。 熟年の