見出し画像

福祉施設の社外経営幹部(社外部長)に肩書き変えてみました○さえこ通信○

〇外部部長より
 分かりやすく、
 福祉施設の社外経営幹部
 (社外部長)
 としました。

 昨日と今日と連続で
 私の福祉関係の仕事を
 詳しく聞きたいと
 言われたので、
 CANVAで
 私の取説を作ってみようと思います。
 
 和仁先生をご存じの方は
 どこかの本のプレゼント
 にあったと思います。

 自分らしいグリーンを散りばめて
 福祉施設の社外経営幹部として
 対応していること。

 今後の
 
 事務長不在の施設向け

 建設的な理想の
 施設にするための管理部門養成講座

 内容についても
 書けたらなと思っています。

 
〇後見活動
 ご本人から進んで
 今日は、おいしい鍋の作り方を
 教えてくださいとメールが来ました。

 困った結果、
 豚のミルフィーユ鍋を
 ネットで探して教えてあげました。

 難しい字が読めないので
 ひらがなに直してあげて
 材料も1人前に直してあげたので
 作ってみるとのこと。

 このごろ、お話がお上手に
 なってきて、成長をかんじます。
 表情も明るくなりました~
 良かった。

〇交流分析インストラクター
 交流分析インストラクター受験資格
 を受けることにいつの間にか
 なっていました・・・(^^;

 先生の押しが強くて。

 今日は、試験前の
 対策講座。

 エゴグラム知ってる方が
 多いと思うので、
 少しだけ。
 
 ・CP
  CPが高い人は、相手
  の意見を聞きながら
  分かりやすく説明する。

 ・NP
  NPが高い人は、
  相手を信頼して自分でできるよう
  見守る

 ・A
  Aが高い人は、
  相手の気持ちを穏やかに聞きながら
  話し合う

 ・FC
  FCが高い人は、
  持ち前の明るさで周囲のことを
  考えながら一緒に楽しく過ごす。

 ・AC
  ACが高い人は、
  信頼できる人の意見を参考にして
  同意したり自分で判断する

 ということを学習しました。

 あと2週間、受験資格試験間に合うかな。
 

 
〇追伸
 新しいことをするって
 忙しいですね。

 また、前の事務長職を
 思い出して、
 再現性のあるものに
 するとなると作りこんでおかなければ
 いけないツールが
 多くあります。

 農業も少しずつ進めたいけど
 借りるのにも
 ハードルが高くて・・・(-_-;)

 農業人口を増やしたいのか?
 どっちなんだろう?


── ─・───・───・────・─
自己紹介 


Twitter ①  約400人
毎日のお弁当やマイブームの一眼レフでの写真、福祉事業の広報
日々の気づきや業務予定のなど
つぶやいてます



私のビジョン

○心豊かに
好きなこともしながら
やりがいのある仕事ができる
社会の創造します!

○福祉の見える化によって
社会全体で考えられる
ようにしたいです!


私のミッション

○自分も心豊かになり
人・社会も心豊かに、元気にする人財の育成します!

○ 福祉事業の運営を適正に
できるようにします!

○お子さんの発達障がいや
グレーゾーンのお子さんが
早期療育につながるようにしたいです!

○障がいのある方への理解が広まり
得意を伸ばして
お仕事や生活ができるように
したいです!


Facebook 約250人

(友達申請の時、メッセージいただけると嬉しいです♡)


ツイッター② 約450人

~主に保育や児童発達支援、放課後等デイ、子育て関係をアップします

 



インスタ①
~植物インスタです。
(フォロワーさん1050人です




風景・野鳥インスタ② 約200人



釣りインスタ③



ビジョン・子育て・福祉インスタ④



成年後見人 
現在6名受任中
ドタバタと奮闘中


メルマガ登録はこちらから
成年後見人の実務や
福祉事業の運営など


今作成中の新しいサービス内容
などは
メルマガで
告知させていただきます。


───・───・───・────・─


サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!