見出し画像

エゴグラムって
ご存知ですか?

私が習ってる交流分析でも
エゴグラムを使って
自己の気づきにつなげます。

エゴグラムの結果で
自分を見つめ直す
きっかけと
なるかもしれません。

CP
NP
A
FC
AC

とあります。

一般的に
交流分析を
学んでない方は、

CP、NP、A、FC、AC

どれが高いかで
自分の性格を
知るツールのような
認識をされてる方も
おられるかもしれません。

エゴグラムって
全体的なバランスで見ることが
大事だなあと
昨日の
交流分析研修で
改めて
感じました。

CP
NP
A
FC
AC

の中で

AとFC

を高めることが
常に自己の成長のために
自分が決めた目標を
自分の力で
達成することができる

と私は再認識しました。

NPは、私も交流分析を
学ぶ前に確かに
高くて
Aは低めだったのですが…

交流分析を学んで10ヶ月。
Aを高めるように
気をつけて生活したり、
仕事をした結果、
今ではAも高くなってきました。

CP
NP
A
FC
AC

どれも
過剰に働くと
本来の良さが
悪い方向に出てしまいます。

例えば
NPが高かった私

・頼まれてないのに
 良かれと行動して
 相手からおせっかいと思われる

・相手の責任まで
 引き受けようとする

そのような特性があること
を理解しながら
セルフコントロール
していく。

・過去と他人は変えられない
・自律性の確立
(自分のもっている能力の発揮を妨げているさまざまな要因を取り除き、能力の最大限を実現して生きること)

などフレーズにハッとさせられることも多くあり

交流分析って
本当に奥が深く
仕事にも生活にも
気持ちよく過ごせるために
必要だなあ
感じてます。


交流分析って

他にもやりとり分析
ディスカウント
人生の立場
ドライバー
ストローク、
心理ゲーム
時間の構造化
人生脚本など

いろんな角度から
学習していきます。

エゴグラムが全て
ではなく
交流分析は、
学ぶたびに新たな気づきがあり

今後も学びを
深めていければと思ってます。



── ─・───・───・────・─
自己紹介


日々のTwitterやってます。
毎日のお弁当やお天気
日々の気づきや業務予定のなど
つぶやいてます



私のビジョン

心豊かに
好きなこともしながら
やりがいのある仕事をする社会の創造します!

私のミッション

自分も心豊かになり
人・社会も心豊かに、元気にする人財の育成します!

Facebookはこちら。
(友達申請の時、メッセージください。)


ツイッター
~福祉事業の運営で
お役に立つ情報を
ゆるりと発信中~


インスタ
~植物インスタです。
(フォロワーさん1000人です)


釣りインスタ



成年後見人 
現在6名受任中
ドタバタと奮闘中


───・───・───・────・─


サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!