見出し画像

ブリュワリーのスタッフを募集します!

※追記(2023.8.31)
お陰様で多くの方からご連絡をいただきまして、こちらの記事に書いたバックオフィス業務を担ってくれる社員は採用ができました。ご応募いただいた皆さん、ありがとうございました。
(追記ここまで)

開業の準備に追われていて、なかなかチームメンバーの募集に手が回っていませんでした。現在グレートデーンは、5名の創業メンバーで仕事を分担しながら進めています。

零細のスタートアップゆえに、たくさんの人を迎えられるわけではありませんが、それでも私たちと一緒に新しいブリュワリーを立ち上げてくれるメンバーを募集します。人数としては2〜3名程度の予定です。

少人数ゆえに、基本的には「ブリュワリーに関わる業務全般」を担っていただく必要があり、そういう意味では「色々なことをやりたい!」という方を歓迎します。といっても、ベースとなるのは「事務方」いわゆる「バックオフィス」です。

【主たる業務】
■経理/労務
■受注管理/発注者とのコミュニケーション
■在庫管理/酒税管理
■WEB・システム関連

ビールは酒税が関わるため、商品在庫や税金の管理が厳しく問われます。そのあたりをしっかりマネジメントしていただけると大変ありがたいです。また卸売業者や酒販店、さらには個人のお客様からの注文が入りますので、それらにもしっかりときめ細かく対応しなければなりません。

それらをシステムを使って管理していくので、基本的にはPCとにらめっこしながらの業務の比率が高くなります。WEBサイト(ブランドサイトとECサイト)の運用も当然そこに含まれます。

とはいえ、例えば、ビール製造において充填(出来上がったビールを缶に詰める)のタイミングなどでは、一緒に製造のサポートをしていただく必要も出るでしょうし、秋保の旅館に車で商品をお届けするなんていう機会もあるはずです。時には、みんなでホップ畑の水やりや草取りをすることもあります。そんなことを考えると、以下のような業務も発生します。

【加えてサポートいただく可能性がある業務】
■営業
■近隣への配送
■ビール製造
■ホップ畑メンテナンス

私たちとしては、ブリュワー(ビール職人)も今後当然採用していきたいのですが、現時点ではそれがメインという形での採用にはなりませんので、その点はご理解ください。ビール製造については、そのサポートをお願いすることがある、という程度とお考えください。

以下に募集に関する要素を列記します。

【勤務地】
宮城県仙台市の秋保地区
【勤務時間・勤務日数】
まだ確定ではありませんが、基本的には平日勤務となる予定です。また労働時間などについては法律を遵守します。
【給与】
これまでの経験や能力に応じてご相談
【交通費】
交通費全額支給・従業員駐車場あり
【社会保険】
社保完備
【必須条件】
・PCを一定レベルで使えることは大前提となります。
・必須ではありませんが、自動車免許を保有している方を歓迎します。
【補足】
メンバー同士では英語を利用するシーンもあります。英語が話せることが前提ではありませんが、カタコトでも英語のコミュニケーションを楽しめる人を歓迎します。

少しでも興味を持っていただけた場合は、以下までメールにてご連絡ください。

【連絡先】
pr●greatdanebrewing.jp
※上記の●を@に書き換えてください。

メール本文に、ごく簡単で構いませんので、(1)これまでの職歴、(2)興味を持った理由、をお書きください。追ってこちからご連絡を差し上げます(最初から履歴書や職務経歴書を送っていただいても、もちろん問題ありません)。

グレートデーン自体はアメリカ・ウィスコンシン州で30年近い歴史があるとは言え、日本ではまったくゼロからのスタートです。きっと大変なこともたくさんあるでしょうが、その分、ワクワクすることも山ほど待っていると信じています。私たちと同じ船に乗って、楽しい航海をしたいと思ってくれる愉快な仲間を待っています。まずはお気軽にご連絡ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?