みんてぃあ

みんてぃあ

最近の記事

就活日記

本日無事不採用通知をいただけました 面接したときから気づいていたので納得でした こちらこそ企業様の貴重なお時間をいただいてしまい申し訳ありません でも毎回テーマメールを開けるときに動悸がするのはなぜだろうか ショックを受けないと思っていたら受けていた 頭と身体機能の不一致を感じた なんか面白かった 書類選考結果っていつぐらいに届くの 締め切った日から1週間ぐらいたったのだが でも、企業も忙しいだろうから待ちたいな

    • 最近考えること

      就活をしている すると面接がある もちろん対策と準備をする でもどんなに質問への答えを考え込んでも本番になるとすべて忘れる もしくは、傾向としては一緒だけど言い方や内容を少し変えられると対応できない 例 志望動機を教えてください ↓ 数ある会社からなぜ弊社を選びましたか こうなるともう答えられない やりたいこともないので、就職しなければいけないという焦燥感から就活をしているだけだからだ 御社でないといけない合理的な理由はない、環境が良さそうで楽しそうに見えたからだ も

      • 就活日記

        久々に二次面接まで進んだ 今日面接だった 30分巻いて終わった これは落ちた 面接対策したんだけどなー これで無理ならもう一生無理 やりたいことなんてないし、あったとしても就活を頑張るための活力にはならない 早く落選の電話かメールくれー できればメールでくれー 付き合ってくれた人事の人に申し訳ない

        • 就活日記

          どうせ落ちるからと考えてesを書く気さえ起きなくなった 他の人はこんな状況でも何十社とesをだして、落ちて、落ち込んでいる 自分は弱い人間だと思ってしまう こういうときにはそれぞれ人が耐えられる限界のキャパは違うと思いたい でも自分はそのキャパが小さく他の人より早く落ち込む雑魚に思える また落ち込む これぐらいで辛いとか言うなと言われそうで辛いその気配だけで辛い 最近眠れない 睡くならない でも寝たら起きれない 就活を休む大義名分が欲しい 落ちるたびに面接は人の能

          愚痴 人に気を使うこと

          部活の部長や委員会活動の委員長を任されたとき、人に仕事を頼むことが難しい 特にそれが自分から立候補して役職についたわけではない場合はなとさらつらい ほかの同学年の人は役職のない自由さを享受しているが、それは我々の犠牲のもとである ある人が「そんなにキツイなら休んでいいですよ」と言った その責任など取る気のない態度に、私は人柱なのだと自覚した 他の人は忙しいと言ってあまり手伝ってはくれないが、人それぞれ等身大の忙しさがあると思う 僕も今は精一杯忙しいです 就活もあり人と

          愚痴 人に気を使うこと

          就活日記

          11:50頃書類選考に落ちた連絡がきました これで約10社ほど落ちました 世間ではこれ以上落ちている人が多いと聞きますが、さすがにこんなに連絡が来ると自身をなくします 苦慮した結果だそうですが、本当にその一言必要ですか? 苦慮しようがしまいが落ちたことに変わりありません 必要としていた能力に達していないと判断したため落としたのでしょう 新しく会社説明会に参加しても、どうせ僕なんか落とすんだろうと思える 「求める人物像」などと言われてもどうせ書類や数十分の面接で判断され

          ランニングした少しスッキリしたでも落とした企業は許さない

          ランニングした少しスッキリしたでも落とした企業は許さない

          就活日記

          3月1日の解禁から始めた もう1.2.3.4.5.6社は落ちた そのうち実際に面接をしたのは2社 それ以外は書類選考や、適性検査で門前払い いままで大学に入って勉強もしたのに、結局無駄だったように思える 面接で顔も見てるのに御社にとっては必要ではない人材だったとお墨付きをもらった とっても楽しいイベントですね 自分の価値が低いことが目に見えてわかるので謙虚になれます 自分の見栄小ささや無能さが想像以上でした 何で落ちてるのかを考えると結局自分がやりたいことなんてないの