見出し画像

子供時代【7】理不尽な怒りをぶつけられる

ある時、継母が私たちに、怒りの形相で、こんなことを言いました。

「あんたたちのお父さんは、私の貯金100万円を取り上げて、宗教団体に寄付してしまったんだよ」と。

外面がよく、世間体を気にする見栄っ張りの父は、大切な家族のお金を、平気でそんなことに使っていたのです。

家族5人は、2万円の6畳2間の狭い団地に住み、宗教団体には100万円も寄付するなんて、どう考えても、間違ったお金の使い方だと、大人になった今なら思います。

でも、そんなことを言われても、子供だった私たちにはどうしようもありません。

父親に向けるべき怒りの矛先を、私たちに向けるのは、理不尽です。

しかし継母は、父に言いたいことが言えず、逆らえないから、こうして私たちに怒りをぶつけてくるのです。

そして離婚したいとも言えないから、私たちに言わせようとしたのです。

お金を取り上げられるのが嫌なら、全力で拒否すればいいじゃないか。

離婚したいなら、それを自分で、言うべきじゃないか。

子供の頃は、わからなかったけれど、継母は嫌なことや面倒なことをやりたがらない、「逃げ癖」のある、厄介な人なのでした。

今にして思えば、まだ10歳頃の小さな子供だった私たちは、こんなふうに人の弱さ、汚さ、冷酷さ、残酷さを、リアルに見なければならなかったので、かなり過酷な環境で育ったと思います。

*次の記事は
「弱くてずるい人たち」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?