210501 サツマイモ植え付け

画像1 カブの種を播いていたエリアが多忙で菜園に来れなかった間の1月ほどであっという間に菜の花畑に変貌を遂げており。今週から近くのホームセンターにサツマイモの苗(紅あずま)が出始めたので、ここを開墾して植え付けることに。そもそも昨年ここでサツマイモをやってたのですが、サツマイモは連作すればするほど味がよくなる・・・なんてどこかで聞いたもので、素直な私はまず言われた通りにやってみます。
画像2 まずは30分くらい掛けてざっくりと草刈り。ところどころに刈り残しが見られるあたり、ヌシの雑な性格がよく出ております。突っ込まれたら『どうせすぐまた生えてくるし』と嘯くような男です。ちなみに血液型はA型。血液型による分類がアテにならないことを普通に生きていることでごく自然に証明していますね。
画像3 肥料はナシで行こうかと思っていましたが、堆肥は仕込むことにしました。と言うわけで2層に分けて溝を掘り、生ごみ堆肥を仕込んだ後、天地返しの要領で掘った順と逆に埋め戻しました。このエリアは土がフカフカと言うかスコップが結構さくさくと入りました。
画像4 そしてその両脇に苗の植え付けを開始。サツマイモの苗は寝かせて植えると小さい芋が沢山付いて、縦に植えると大きい芋が少なく付く。ということで今回は縦植え気味にしてみました。
画像5 しめて10本植え付け完了。この後刈り草でマルチングして水をたっぷりとあげておしまい。あとは活着して成長開始を待つだけなのですが、毎日のように通えない身分としては梅雨まで適度に雨降ってくれるとありがたいんだけどねぇ。活着さえしてくれればたまにつる返しする程度でほとんど手は掛からず秋に芋を収穫できるんですが。10月くらいの収穫ならベビーカー乗せて息子も連れてこれるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?