200530 定点観測あれこれ

ここ最近、成長が見られる畝について先週と今週の定点観測をなん箇所かならべてみます。

①ニンジン、レタス、エダマメ混植畝(上:先週、下:今週)

真ん中にいるニンジンが目に見えて大きくなってきています。4月はじめに種を撒いて発芽まで大分時間が掛かっていたんですが、ここにきてようやく成長スイッチが。両サイドのエダマメ、奥のチマサンチュもひとまわり大きくなっているんですが、それ以上に雑草が。。。

②ゴボウ、エダマメ混植畝(上:先週、下:今週)

ゴボウ、エダマメともにひとまわり成長した感が。ゴボウについては、秋播き春採りを狙って昨年9月に撒いたものの、発芽しなかったものも4月播きのものと一緒に発芽したようで、先日間引きましたけどゴッチャゴチャになっていました。エダマメは小さな莢が付いているものもあります。

③ラッキョウ(上:先週、下:今週)

ちょっと見づらいかもですが、1週間で一気に葉色が抜けて先が枯れ始めました。試し掘りの結果は別にアップした通りですが、結構見事な球でしたので今日収穫しようと思います。

https://note.com/gr_wonder2158/n/n375b9187c816

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?