【記録用】きのこと鶏肉の炊き込みご飯

〈材料〉

・白米1合といつもの炊き加減の水+麦ご飯2袋(100g)と水170~180cc

(合わせて米2合分の量になります)

・お好みのきのこ類(今回は舞茸とカットしめじ):好みの量

・鶏肉(今回は鶏もも肉) :好みの量

・料理酒:大さじ1~2ほど(いつも多めに使用)

(a)

・醤油 大さじ1

・みりん 大さじ1

・みそ 大さじ1

・和風顆粒だし小さじ1/3~1/2ほど(目分量)


1.きのこ類の準備

  食べやすい大きさに切る


2.鶏肉は1口サイズ〜やや小さめに切り、袋に入れた料理酒につけておく(こうすることで柔らかくなり、パサパサにならない)


3.白米は洗い、いつもの水加減でお水を入れ、もち麦ともち麦用のお水を入れる(もち麦の2倍の量の水が基本。今回は少なめの50gあたり90ccに🙆‍♀️)

浸水はさせてません。


4.材料aと1、2で準備した材料を炊飯器に入れ、軽く混ぜて炊飯スタート!!(家の設定のままなので55分ほど)

5.完成!!!!


画像1


初めて使った種類のもち麦だったけど、水加減バッチリでした🙆‍♀️🙆‍♀️(自分の好みですが)

底の方はおこげができていて 炊きたても冷めてからも美味しい…🤤



今回使ったもち麦↓↓

はくばく もち麦ごはん(クリエイトで購入)

○栄養成分 50g(一袋、0.5合分)当たり
   エネルギー 170kcal
   たんぱく質 4.8g
    脂質 0.8g
    炭水化物 39.1g
      糖質 32.6g
      食物繊維 6.5g
    食塩相当量 0.02g


きのこ、鶏肉と合わせることで食物繊維とタンパク質アップ☺️☺️


我が家は職場に持っていく用に炊いてるので、炊けたらすぐラップに包んで冷凍しています

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?