見出し画像

GW山梨①

2023 5/3〜5/6はGW休暇を取得し山梨へ
山梨といっても範囲が広いので
もっと詳しくいうと下吉田市になる。
父方の実家がこの地域で昔から長期休暇があれば帰省をする(通常は車で帰省)
今回は仕事の都合もあり一人で帰省となる。
仕事終わりそのまま新宿、特急かいじ号で大月駅へ。大月駅で富士急行の各駅に乗り換える。
下吉田駅で下車すると時刻は22:00
街灯もない道を歩いて15分、祖母の家に到着しシャワー浴びて就寝。

夜のうち下吉田に入っておきたかった理由は2つある。
①天気の問題
 早朝は空気が澄んでいて富士山がとても綺麗に見れる。昼に近づくにつれ雲がかかってしまうため富士山を撮りたくてウズウズしてる私は前夜入りして早朝から活動しようと決断する。

②混雑回避
 後述でもあるが外国人観光客に大人気スポットだ。だいたいツアーに組み込まれていると早ければ9時〜10時あたりからゾロゾロやってくる。さらにGW期間も重なる関係でかなり警戒しての前夜入り。

結果として最高のスタートとなった


早朝の新倉山浅間公園

外国人に人気
🇯🇵🇯🇵🇯🇵
忠霊塔
デッキ


ここは帰省する度に散歩で早朝訪れている場所。昔は398段の階段を駆け登っていたが今ではどうだろうか…息が上がる。
そして昔は整備されていない崖から写真を撮っていた記憶。桜の時期は整理券を配るなどSNSが普及してからといい穴場スポットではなくなった。外国人にも大人気でツアー団体が押し寄せるほどに。もちろんマナーは……。

2020/10/09(金)〜2021/01/08(金)
上記↑クラウドファウンディング募集期間
新倉山浅間公園の展望デッキ増設プロジェクト
目標金額→ 100,000,000円
寄付額→    412,585,000円
寄付者8652人
ほんとに美しく整備されたと思う🙇‍♂️🙇‍♂️


早朝の散歩

早朝散歩の好きなところは
とにかく会う人挨拶してくれる。
東京住みの私は恥ずかしながらも返す。
早起きしてよかったなぁと思える瞬間

GRスナップ(下吉田市)

とにかく足を使いGRとスナップを楽しむ。
特に語る内容ございません(笑)
語らなくても『何か』が伝わるような1枚を残したいなぁと日々思いながらシャッター切ってます。映えとかいらない
見た景色そのまま、平凡は平凡なまま。

恒例の乗り鉄に関して、やることはやってますのでGW山梨②でご紹介します(^^)
今回は写真が多くなりましたが、ここまでご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?