見出し画像

サンライズでいく広島旅(完)

広島駅の地下にあるカフェで休憩を取り
広島駅から岡山駅まで再び新幹線で戻る。

乗車時刻まで暇なので来る新幹線を撮る

さくら号
N700系(スモールA)

東京では見られない車両が多く疲れていても楽しくなる。特に500系、700系は東海道新幹線の主力として16両で運行しており子供時代に東京駅で何度も見ていたから懐かしい
撮影しているうちに乗車時刻が近づく
そしてアイツがやって来る。そう500系
復路もしっかり調べておいた

やっぱ何回見てもカッコいいな
予想はしていたが、岡山着まで爆睡だった。
このあたりは省略して帰路サンライズ乗車から振り返ろうと思う。

心拍数が上がるA寝台個室
もう慣れた岡山駅からの乗車。出雲号と瀬戸号の連結作業が見られるが疲れと乗車号車から離れていた理由もありパス。
またこの日は瀬戸号が遅れており10分遅れで岡山駅を出発となった。

乗車すると乗務員が号車と号車の間で待機されていた。明らかいつもと造りが違う
B寝台は真ん中通路に両サイドに個室だが
A寝台は片方の窓側が通路になっている。
シングルデラックスは1編成に6部屋
その1部屋を勝ち取ったのだ!
下段に2人用サンライズツインの部屋がある

部屋に入ると先程の乗務員さんがノックをして検札に来てくれた。その際にアメニティセットを受け取る。スリッパも持ち帰り自由
とりあえず開けてひっくり返してみる。

けっこう入ってる!!!(感想)
シャンプーとかブラシとか、しれっとシャワーカードも入っていた。A寝台車両にはA寝台専用のシャワー室がありカード裏面にも『A寝台専用』と記載がある。まぁB寝台でも使えるとは思うんだけど(´ω`)

岡山駅から乗車のため既に時刻は23時頃になっていた。ベッドで寝るのも含めて寝台列車の旅でしょ!と普段から話しているが今回はそうもいかない。
まず落ち着くところから始める。
そしてシャワーを浴びる。慣れました
夕飯は乗車前に済ましたため軽食をつまむ。
そしてGRで写真を撮りまくる

まずドアがある。スライド扉ではない
入るとテーブルに椅子に洗面器と鏡
申し訳ないことにGRは28mm単焦点のため超広角では撮れないのだ(^。^)
けっこう広い!ベッドの幅も気持ち広く感じる。これビジネスホテルだよ
しばらく様々な角度から写真に残す

途中から土砂降りになってきた。帰路に関しては翌日も休みだしA寝台だし、むしろ遅延する分には構わないと思っていた。
部屋の外に出て通路からの眺めがいかにも寝台列車っていう雰囲気でエモかった。
東海道新幹線の喫煙ブース廃止ってニュースで見たけど寝台サンライズは喫煙車ふつうにあるから今後も残るのかな?

まぁそんなこんなで26時頃に就寝
時間は経過して明るくなってきた頃、外は変わらず雨が降っている。
放送で小動物との衝突や大雨の影響で20分程度遅れて運転しているとのことだった。

熱海を通過したあたりから旅のゴールが近づいてくる感覚に襲われる。寂しくなる
この先サンライズには乗れるだろうけどA寝台に乗れる機会は限りなく少ないと思う。
ここ最近人気がすごくて予約できない

私自身は2023年3往復の計6回乗車となった。
2024年も機会があれば利用して西へ旅しに行こうと考えている。

25分遅れで東京駅に到着。この日は水曜日
サンライズが遅れたことにより常磐線特急の発車番線が変更されるなど対応していた。
この号車は部屋側と通路側で窓配置が異なる。

朝の通勤ラッシュ時間帯に混じって運行しているのスゴイよな。
正直JR東日本にとって寝台サンライズ走らせるメリットあるのか考えてしまう🤔
JR東海やJR四国については理解できるけど。


以上で広島旅の振り返り完結です。
またサンライズでいく旅シリーズも一旦終わりになりますが機会があれば2024年も狙っていこうと思ってます!!
寝台列車、サンライズ号に興味を持っていただければ需要が増え、乗車率が一定水準を保てれば存続していけると思います🙇‍♂️
ただ列車自体の耐用年数の関係もあり老朽化が進めば廃止になる可能性もあるため早めに乗っておくことをオススメします。

後日、寝台列車サンライズ号をひたすら語るだけの記事を出すと思います('ω')
ご覧いただきありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?