見出し画像

吸ってるタバコの銘柄でその人の普段聴く音楽を蓮舫バリに仕分けする

グーテンターク
みなさんお元気ですか
元気ではないか
最近女の子と美術館に行きたい欲が強いGPP
ですがブログも書きたいことが増えていい感じ
池田エライザのインスタ見てるところ悪いんだけど…今日も何かを書いていく
で、その何かを模索していたところ…
僕は喫煙者であることに気が付いた
てか、むしろ気が付かないのはヤバいが
なので今回はタバコをテーマにしていきたい
タイトルが吸っている銘柄となってるが
皆んな、吸っちゃダメな銘柄には手を出すな HipHoperたち、くれぐれも気をつけてくれたまえ 初犯は執行猶予が付くからとドヤ顔してたら僕が手錠かけるからな
うぇいよーされたくなければ僕のブログを読めってことで本題に行こうか
実はですねタバコの吸ってる銘柄でその人の聴いてる音楽がだいたい分かるんですよ
「そんなことないだろ」と野次ってるそこの一服してるお前の音楽の趣味も僕にはわかる
じゃあ、そんなインチキ占いをしてくわ
ちなみに非喫煙者はなんのこっちゃ分からないと思うのでアフタヌーンティーしててくれ

その1「セブンスター」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

最初はセブンスター 通称・セッター
この銘柄を愛煙してるヤツが聴いてる音楽は
主にEXILE一派、湘南乃風、AK-69
何故かと言えばセッターはヤンキー御用達銘柄
田舎のヤンキーも都会ヤンキーもセッターを
吸っている だいたいヤンキー卒業して地元の
建設現場で働いてる既に子持ちのガテン系が
スパスパ休憩時間に吸ってるイメージ
僕の幼馴染で当時一番仲良かった友達も
ヤンキーを経て5、6年ぶりに同窓会で
再会したがやはりくしゃくしゃのセッターを
ポッケから出してきた
そして、メインの音楽の話だがヤンキーは
EXILE(最近は三代目)や湘南乃風、AKあたりを
好んで聴く もちろん昔のビーバップヤンキーはクールスとか永ちゃんを聴いてたんだろうが
今のネオヤンキーは上記のアーティストが大好きなんだ そして車高の高いセルシオのカーステから爆音で流す セブンスターには要注意だ

その2「ラッキーストライク」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

次はラッキーストライク 通称ラキスト
らき☆すたではない もう、らき☆すた すら
通じない世代が現れたと思うと泣けるな
らき☆すた見たことねえけど
ラキストはズバリ、ロックが好きなヤツの銘柄
と言うのもロックスターがよくラキストを愛煙しているのだ
例えばジョニー・サンダースとか日本ならチバユウスケ、奥田民生とロッカーはよくラキストを吸う ちなみに味もロック ちょっと辛いの
さらに私、GPPもラキスト愛煙家
レギュラーじゃなくてメンソールだけどね
親父も元々ラキスト吸ってたし、キムタクも吸ってたな 親父はキムタクなのか
もっと言えばギター弾きが吸う銘柄かも
しれない

その3「ピースとハイライト」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

この2つの銘柄はタールが高い為、非常に重い
だから愛煙しづらい あと甘い
聴いてる音楽は日本のサブカル系(City Popや渋谷系)とかインディーズ界隈
この理由はハイライトとかピースってよく曲の歌詞に出てきたりする一種のブランド化された銘柄だから
Fishmansとかゆらゆら帝国あたりの90年代ジャパニーズロックや椎名林檎とかCharaとか国内の女性オルタナティブアーティストを聴いてる傾向にある レコードで音楽を聴くタイプ
あと純喫茶でタバコを吸いたい派
そしてめんどくせえヤツも多い
小山田圭吾になり切れなかった廃棄処分のコーネリアスのような暗いヤツが吸ってるな

その4「マルボロ」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

マルボロはタバコ吸わない善良な市民もご存知の赤とか青とか金のヤツ
マルボロ吸ってる人はマルボロ一筋な気がして
コロコロ銘柄を変えない印象にある
聴いてる音楽は洋楽全般かな
特に細かなジャンルに拘りはないけど音楽は好きな人が多いね
マルボロもどちらかと言えばロック好きからの支持が高いイメージないのでラキストと2強かな
マルボロに関してはメジャー過ぎて正直なんとも言えないところはある

その5「ピアニッシモ」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

この銘柄は女性が吸うタバコ 細長いヤツ
水商売をやってる女性の武器だな
聴いてる音楽は加藤ミリアとか中島美嘉
つまり失恋ソングの女王とは名ばかりの
よく分からんヤツを聴いてる感じ
他に特に言うことはない
ミリア・中島ファンの皆んな、ごめんなさい

その6「メビウス」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

元マイルドセブン
世間的には面白くもなんともない人が
吸ってる銘柄
音楽も基本聴かない 以上
※僕の元バンドメンバーのDrは除く
あと、全国の皆さん…ごめんなさい

その7「アメリカンスピリッツ」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

燃焼が遅いタバコ アメスピ
無添加でザ・タバコとはこのこと
芸能人がよく吸ってる銘柄(平成初期はそのイメージがあったけど今は違うかも)
無難に邦楽を適当に聴いてる人かな
とにかくこのタバコに関しては
音楽どうこうより、しつこいようだが
燃焼がおっそい そんな時間はない

その8「ブラックデビル」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

はい、出ました ブラックデビル
死ぬほど甘いタバコ 吸った後も甘い
吸ってる時も甘い 吸う前も箱開けたら甘い
甘過ぎて気持ち悪くなる
そんで、吸ってるヤツ大概ダサい
なんかセンスがない それが音楽にも如実に
出ている銘柄 触れると危険な感じのマニアックなV系バンドの追っかけをやっている女子が吹かしてそうな雰囲気ムンムン
だけど、これはGPPのしょうもないジョークなのでサラッと受け流してください
ダサいのは僕の方かもしれません
厚底ブーツにピアス的なファッションの人にピッタリな銘柄だと思う

その9「LARK」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

この銘柄はギャンブラーのタバコ
パチスロや競馬の沼に浸かる男どもが
吸ってるな
何となく聴いてる音楽としてはギャンブル好きな人ってアニソンとかゲームのサントラあたりを聴いてるイメージが強い
あとは土木作業員の人とかが胸ポケットに
入れてる印象もありますな
とにかくオスなタバコやな
女性が吸ってる印象は薄い

その10「手巻きタバコ」

引用:たばこ専門店 さくらんぼ

カッコつけが吸ってるであろう手巻きタバコ
まあ、総じてHipHop聴いてるかな
ジョイント我慢してマキマキしてんのか知らんが面倒くさいし管理大変だし僕からしたら選択肢にないわな あと、HipHopは聴いた方がいいな
非喫煙者も そういうことだ


はい、今日はブログ適当だったな
もう終わっていいすか?
いや、ネタがないわけじゃないけど
どうしても仕事の休憩中に書いてるものなんで
逆に休みもらっちゃうと書かないのよ
でも、結構ブログ楽しみにしてくれる人がいるみたいでサンキューですよ
結論を言うとタバコは吸わない方が良いです
僕はまだやめませんが禁煙した方が良いに
決まってます お金もかからないし
最近は吸える場所ないし
でも、音楽を聴くことはやめないで欲しいです
タダで聴くのは頂けないけどね
どんな音楽にも幸あれ
ってことで一服してきます



#タバコ   #煙草
#喫煙者   #音楽
#music    #邦楽  #洋楽

この記事が参加している募集

#昼休みの過ごしかた

1,731件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?