ゼネラルパートナーズ

「誰もが自分らしくワクワクする人生」を|社会問題をビジネスで解決する会社、ゼネラルパー…

ゼネラルパートナーズ

「誰もが自分らしくワクワクする人生」を|社会問題をビジネスで解決する会社、ゼネラルパートナーズです。略称はGP(ジーピー)|GP社員、GP JIN によるプレスリリースやイベントレポートなどを投稿します|お問い合わせ:media-pr@generalpartners.co.jp

マガジン

  • 障がい者総合研究所

    すべての人に活躍の機会を。 障がい者がもっと活躍するためには、何が必要なんだろう。 そのためには、障がい者や企業、関係者など様々な方が、 現状を変えようと前へ踏み出すためのきっかけが必要だと考えました。 私たちは、障がい者雇用をはじめとする様々な情報、 当事者の声を集め、研究、発信していきます。 その情報を受け取った方々が、 ご自身の悩みや不安を解消し、課題を解決していける、 そのようなきっかけづくりに貢献していきたいと思います。 --- 「障がい者総合研究所」は株式会社ゼネラルパートナーズが運営するオウンドメディアです。 http://www.gp-sri.jp/

  • GP広報室日誌

  • 新卒採用はじめました

  • 社員紹介

    ゼネラルパートナーズ(GP)で働く社員たち、「GP JIN」の紹介記事をまとめています。

最近の記事

D&Iに関するアンケート

こんにちは。ゼネラルパートナーズです。 今回は、「D&Iに関するアンケート」をお届けします。 D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)とは、多様な人材を受け入れ、その個性や能力を尊重し、活かすことを目指す考え方です。 昨今、D&Iに関する意識調査や統計データは、いくつかの機関や企業が行っており、これらの調査やデータから、D&Iは日本社会においても重要なテーマであり、多くの人や企業がD&Iの推進に前向きに取り組んでいることが分かります。 一方、障害者もD&Iの対象となりま

    • 障害者雇用代行ビジネスに関するアンケート

      こんにちは。ゼネラルパートナーズです。 今回は、「障害者雇用代行ビジネス(*)に関するアンケート」をお届けします。 厚生労働省は、今年になって障害者雇用代行ビジネスについて調べた結果を公表しました。 調査によると、今年3月末時点で少なくとも延べ1081社以上が利用。障害者6568人以上が働いているとみられます。 障害者雇用代行ビジネスは雇用主に代わって障害者に働く場や仕事を提供するものである一方、法定雇用率を形式上達成するために利用されているとの批判もあるようです。

      • 東日本大震災から12年。障害者の防災意識調査をまとめました

        こんにちは。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 東日本大震災から3月11日で12年になります。障がい者総合研究所では、1年前に障害のある方にご協力いただき防災に関するアンケート調査を実施しました。 2020年にも同様のアンケート調査を行っており、「周囲や自治体の方に支援してほしいことはありますか?」という質問に対しては「ある」と答えた方は、2022年時は約51%。2020年の調査では、約37%となっており防災に対する意識は年々高まりを見せているようです。 避難に際し

        • 社会課題・サステナビリティに関心のある"優秀なZ世代"の採用を目的に活用している『エシカル就活』にて、弊社の導入事例を公開いただきました。

          弊社の新卒採用を目的に活用している『エシカル就活』にて、弊社の導入事例を公開いただきました。 弊社担当の東條のインタビューが公開されておりますので、ご覧ください。 ▼「エシカル就活」とは 「エシカル就活」は、気候変動、ダイバーシティ&インクルージョン、地方創生などの社会課題に取り組む厳選された"エシカル企業"と社会課題・サステナビリティに関心のある"優秀なZ世代"が出会えるスカウト型採用プラットフォームです。

        D&Iに関するアンケート

        マガジン

        • 障がい者総合研究所
          53本
        • GP広報室日誌
          39本
        • 新卒採用はじめました
          3本
        • 社員紹介
          12本

        記事

          難病の方専門の就労移行支援事業所「atGPジョブトレお茶の水」で見学会を開催しました

          こんにちは。ゼネラルパートナーズです。 昨年、ゼネラルパートナーズが運営する難病の方専門の就労移行支援事業所「atGPジョブトレお茶の水」で、企業様向けの見学会を開催しました。 司会進行は、お茶の水の施設長 塩島隆永です。見学会では「難病をもってはたらくとは」をテーマにお茶の水の利用者、難病当事者としてゼネラルパートナーズで働く社員の事例などをお伝えしました。 難病とは 難病の定義は発病の原因が不明確、治療が確立されていない、稀少で長期療養が必要な疾病を指します。研究さ

          難病の方専門の就労移行支援事業所「atGPジョブトレお茶の水」で見学会を開催しました

          就労継続支援B型事業所で点字名刺をつくってもらいました

          こんにちは。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 去年から自治体の手話サークルに参加し、現在手話勉強中の前山ですが、今日は点字名刺を作成したのでご紹介します! こちら、杉並区にある就労継続支援B型事業所「チャレンジ」にお願いしました。 チャレンジは、種々の作業と訓練カリキュラムを通して、社会参加の促進、就労への支援等を行うことを目的とした施設です。点字入力、校正、印刷など、主に点字に関わる作業をしており、点字の選挙公報や区報、文部科学省検定教科書(小・中学校)の点字版

          就労継続支援B型事業所で点字名刺をつくってもらいました

          12月3日から12月9日は「障害者週間」

          こんにちは。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 12月3日から12月9日は「障害者週間」です。 12月9日は、1975年に国連で「障害者の権利宣言」が採択された日です。この日に合わせ、障害者基本法では、12月3日から9日までを「障害者週間」と定めています。※東京都のHPより 障害者週間前日のきょうは、先月わたしが受講した「初級障がい者スポーツ指導員」の養成講習会についてお伝えします。 障がい者スポーツ指導員とは 公益財団法人日本パラスポーツ協会及び加盟団体等が、

          12月3日から12月9日は「障害者週間」

          11月は「快適通勤推進月間」

          おはようございます。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 11月は、「快適通勤推進月間」です。 厚生労働省と国土交通省が連携し、平成5年9月に、経済界及び労働界の代表、有識者、鉄道事業者、地方公共団体、関係行政機関等で構成する「快適通勤推進協議会」を設置して、その普及促進に積極的に取り組んでいます。 同協議会では、毎年11月を「快適通勤推進月間」と定めて、「オフピークキャンペーン」を実施しており、官民一体となって、フレックスタイム制等オフピーク通勤の普及に向けて積極的な

          11月は「快適通勤推進月間」

          9月23日は「手話言語の国際デー」#2

          こんにちは。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。昨日は、ゼネラルパートナーズの手話勉強会を紹介しました。 「手話言語の国際デー」前日のきょうは、手話に関する活動をするゼネラルパートナーズ社員を紹介します。 一人目は、就労移行支援事業所「atGPジョブトレ大手町」支援員の藤本美樹です。 atGPジョブトレ大手町は、聴覚障害の方と発達障害の方向けのコースを併設しており、コース別に就労移行支援サービスを提供する事業所です。

          9月23日は「手話言語の国際デー」#2

          9月23日は「手話言語の国際デー」

          こんにちは。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 毎年、9月23日は「手話言語の国際デー」です。2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進することとされています。 「手話言語の国際デー」を前に、本日はゼネラルパートナーズの手話勉強会の様子をお伝えします。 ゼネラルパートナーズでは、聴覚障害の方専門の就

          9月23日は「手話言語の国際デー」

          仕事の悩みや不安に関するアンケート調査(2022年)

          こんにちは。ゼネラルパートナーズです。 今回は、「仕事の悩みや不安に関するアンケート調査(2022年)」をお届けします。 障害者雇用に取り組む企業にとって、採用した障害者が活躍できる状況を作り、長期的に雇用していくことは大きな課題となっています。そこで、障害者の仕事上の悩みや不安に関する実態を知るため、意識調査を行ないました。 対象者: 20~70代の就業経験者 実施方法:インターネット調査 アンケート期間:2022/6/22~2022/6/28(有効回答者数:182名

          仕事の悩みや不安に関するアンケート調査(2022年)

          会社への満足度に関するアンケート調査(2022年)

          こんにちは。ゼネラルパートナーズです。 今回は、「会社への満足度に関するアンケート調査(2022年)」をお届けします。 障害者雇用に取り組む企業にとって、採用した障害者が活躍できる状況を作り、長期的に雇用していくことは大きな課題となっています。そこで、障害者の仕事上の悩みや不安に関する実態を知るため、意識調査を行ないました。※2014年にも同様の調査を実施しました。 対象者: 20~70代の就業経験者 実施方法:インターネット調査 アンケート期間:2022/6/22~2

          会社への満足度に関するアンケート調査(2022年)

          8月30日~9月5日は「防災週間」。障害当事者と参加者が一緒に考える震災ワークショップを紹介します

          こんにちは。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 8月30日~9月5日は、「防災週間」です。9月1日は「防災の日」です。防災の日は、1923年(大正12年)9月1日に発生し、東京や神奈川、茨城、千葉、静岡など広大な地域で震度6以上の強い揺れを観測、10万人以上の死者、行方不明者を出した「関東大震災」に由来しています。 きょうは、防災週間にちなみ、2019年8月に開催した「超福祉 障害✕震災ワークショップ」を紹介します。 2018年3月、ゼネラルパートナーズの障がい者総

          8月30日~9月5日は「防災週間」。障害当事者と参加者が一緒に考える震災ワークショップを紹介します

          「い(1)くじ(2)」(育児)の語呂合わせから、毎月12日は「育児の日」

          こんにちは。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 きょうは、8月12日。毎月12日は「育児の日」です。 「い(1)くじ(2)」(育児)と読む語呂合わせから、毎月12日を「育児の日」としました。記念日は、「神戸新聞」を発行する株式会社神戸新聞社が制定し、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。 育児の日の今日は、ゼネラルパートナーズで史上二人目、10年ぶりに男性育休を取得した社員のインタビューを紹介します! 2021年6月に育児・介護休業法が改正され、

          「い(1)くじ(2)」(育児)の語呂合わせから、毎月12日は「育児の日」

          声をださずに注文!手話で楽しくお買い物「ARIGATOまるしぇ」にいってきた

          こんにちは。ゼネラルパートナーズ広報室の前山です。 7月26日に新宿住友ビルの三角広場で開催された「ARIGATOまるしぇ」に行ってきました。新宿の開催は今回が初です! お目当ては、聴覚障害のある方がスタッフとして働いているお店「サインウィズミー」。手話マルシェでは、スープのほかにガパオライスやパスタも販売していました。

          声をださずに注文!手話で楽しくお買い物「ARIGATOまるしぇ」にいってきた

          給与への満足度に関するアンケート調査 (2022)

          こんにちは。ゼネラルパートナーズです。 今回は、「給与への満足度に関するアンケート調査(2022)」をお届けします。 2014年12月にも障がい者総合研究所で同様のアンケートを実施しましたが、あれから7年余が経過しました。そこで、障害者の『給与』に関して何か変化はあったのか実態把握のためのアンケートを実施しました。 ※前回調査の結果はこちら 対象者:20~70代の就業経験者 実施方法:インターネット調査 アンケート期間:2022/5/25~2022/5/31(有効回答者

          給与への満足度に関するアンケート調査 (2022)