見出し画像

[piano]1つの手の中の各指の独立動作

曲の厚みをだすためのピアノを弾く上でのスキル

2人分の独立動作

右手が8分音符を刻みながら左手が3連の4分音符を刻むようなことが
Piano Duoをやるシーンでの伴奏に出てくることは、以前に考察。

3人分の独立動作

クラッシクのピアノ曲においては、右手の上半分でメロディを奏でて下半分は伴奏、左手はベースのようなパターンがあった。

右手用と左手用とベース用の3つの独立した鍵盤がありるエレクトーンもこれと同じだが、右手の各指で独立したフレーズを感じる必要はないので、ピアノの場合がより難易度が高いと思う。

一つの脳でどれだけの独立したマニピュレートが可能なのか?

ドラムス、チンドン屋さん、大道芸、サーカス。。。
随意運動なのか不随意運動なのか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?