見出し画像

3.時間を生み出す実践法

それでは、時間を生み出す具体的な方法です。

まず時間の記録を取ります。
メモ程度でいいですよ

前回も書きましたが、およそ何にどれくらい
時間を使っているか把握します。

それでは、私が自分で経験した時間を生み出す部分ですが

1.食事

食べる時間ではなくて、作る時間、用意する時間
かたづける時間ですね
さらに買い物する時間です。

おっとその前に、私は時間を生み出すためには
資金の投資は必要だと思います。

お金は、ある程度時間で買うことが出来ます。

ただ、ジャンジャン使えば良いと言うことではありません
あくまでも費用対効果を考えての事です。

この費用対効果の中には、自分がリラックス出来るもの
自分の機嫌を上げることが出来るものも含まれます。

それでは、話を戻しますね。

私は、調理をほとんどしません
台所が狭いことも理由の一つです。
それを踏まえ、食事に関しては2つのことを実行しています。

A・夕食は宅配弁当を取っています。

調理に時間をかけることはほとんどありませんね

B・ネットスーパーを利用しています。

買い物には行きますが
ほとんど行くことがありません。

外食は、何かのついでや
自分が行く方向に見合う店を選びます。

外食は、時と場合によって時間の短縮にはなりますが
料理ができあがるまでの時間や、移動時間で時間のロスに
なることがあります。

ただ、私にとって楽しみでもあるので
よく考えながらコストパフォーマンスを考慮して楽しんでいます。

食事に関しては、宅配は時間の短縮に最も有効ですが
費用がかかるので、タイミングを計って利用するのがいいと思います。

2.テレビの時間

我が家にはテレビがありません・・・ので
テレビに取られる時間はほぼありません

3.スマホの時間

スマホのゲームや動画に時間を取られている方は
多いと感じます。
私は、スマホにはゲームはほぼ入っていません。
その分、スマホではいろいろなリサーチ(検索)することが多いです。

4.パソコンの時間

自分では、パソコンの時間の中に無駄が一番多いと感じます。
やはり動画などを見てしまう事が多いですね。

朝起きてから、すぐにパソコンの電源を入れてしまうと
時間の無駄が多くなるので
必要ない限りは
朝はパソコンの電源を入れないようにしました。

【時間を生み出すまとめ】

時間を生み出すためには
時間に対する投資が必要だと理解すること
また、時間を短縮する為に必要なサービスや
方法を生み出す(リサーチ)することが大切です。

結局、ある程度の形が出来るまでは
資金の投入と時間の投入は必要になりますが
長期的にみれば、時間を有効に使い続ける事が出来る
仕組みが出来ますし、その分様々な事が
同時進行出来るようになるので
結果は的に仕事や作業をこなせるようになります。

また、仕事量や作業量が増えるということは
経験や知恵、思考も鍛えられるので
成果の出る可能性が、高まっていくのは当然なのです。

形が出来るまでは
自分は何と無駄をしてるのか?と思う事も
多々ありますが、粘り強く淡々と進めていくことが
大切ですし、メンタル面も鍛えられます。

結局、時間を生み出すにしても
コツコツと積み重ねて行くしかありませんし
自分の機嫌や体調が、時間を生み出すことに
大きく影響するので、自己管理が大切です。

また、私は冬などは活動量も落ちるので
その時は、ある程度諦めながら
気温が上がり、活動量が増えるまで
忍耐の時期もあります。

諦めるべき点は諦めながら、忍耐し形を作ろうと
努力していけば、少しでも時間を生み出す事が出来ます。
忍耐と忍耐を伴う経験、実践が成功の鍵です。

形が出来るまでは、それぞれのスピードですし
その人なりの形なので、まずは形をつくろうと思う事
そして、その思考や経験や実践はたとえ時間がかかろうとも
他人と比較せず、自分にとって必ずプラスとなり
成長しているので成果が出るのは間違いないことです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?