見出し画像

時間管理

2019年1月6日(日)

・いよいよ、本日で長かった冬期休暇も終了。
・今年最初となる神門鍼灸院。自律神経+首・肩甲骨・背骨メンテナンス
・娘さん、巻き爪がようやく治り、2か月ぶりのスイミング
・明日から仕事はじめ!

で、、、ここ最近の自身のテーマとして「体力×精神力=集中力と仕事量と成果」が2018はできなさすぎて2019年は改善をしようと息巻いているんだけど、「自分の中で問が立ってるとそれに関する情報がよく見える≒アンテナが立ってる」って某先生が言ってはったけど、それはあるよねと。

今朝、何気にFBのタイムラインにでてきたとある方の言葉。

〆切なんか3月の段階でわかってたんやから、あとは各自で何とかしてね。できないってのは、社会人としての基礎たる時間管理と、論理的思索と表現ができてないってことなんで、そんなのを社会に送り出せません。
https://www.facebook.com/masayuki.yamagata/posts/2417050448368119

の"社会人としての基礎たる『時間管理』と、『論理的思索』(まだ行っていない未来への思考も含む。本来”思考”は今目の前にあることだけに思考をめぐらさせることと認識)と表現ができてないってことの

『時間管理』

について、、、今一度ほんと精度あげて、、、

1. 自分の時間の可視化
2. 上司への相談・対策検討
3. 仲間への依頼・委譲
4. 成果のための適切な仕事量の把握
5. 適切な仕事量を可視化しての断り方

このあたり特に自分のことだけでなく上司や仲間として組織として機能するところまでもっていくことにする。

このあたりの実践の際に参考にした書籍はこちら。
『限られた時間を上手に活用する』

『タイム・レバレッジング』
限りある時間を上手に使って、最も重要な目標を達成するための戦略を立てること(p.18)
『タイム・マネジメント』
時間の使い方を見直すために行う日々のプロセスのこと(P.18)

時間管理=タイムマネジメントとなりそうなところにタイムリバレッジングを持ち込んで

・やろうと思ったこと、やるべきことができていないと感じる
・物事がコントロールできていないと感じている

から脱却する方法、陥らないようにする考えかた・手法・ツール・「こんな場合、あなたはどうする?」的なQ&A。書籍の内容の理解力テストが非常にコンパクトにまとまった書籍。

どうでもいいけど、、、年末に自分の部屋の本棚の前に落ちていたんだけど。。。こんなの持っていたかなー?いつ買ったんだ?なんなら誰かから”借りパク(借りたまま返すのを忘れてパクってるような状態💦)”してる?ってくらい、自分の所有物である感覚がない。
といえ、自分の年齢とともに、やはり今までと同じやりかた、同じ時間管理ではだめで精査、もしくは根本的にやり方を変えないとと思っていたところだったので、今回は読了。薄い本なのであっという間に読めつつも根本的な考え方からツールの紹介、実践方法が書かれているので、ただの啓蒙だけに終わらず、自分で実践してそn効果や改善点を味合うところまで、この本が導いてくれる良著。

それにしても、、、なんでこの本、自分の家にあったんだ?それに1度も読んだ記憶がない。。。

読了後、奥付を確認すると10年ほど前の書籍でした。。。

僕の守護霊さまがあまりにダメな僕にこの本を届けてくれた???(さすがにそんなことはないはず。はず。。。全然買った覚えがない。。。やっぱ借りパクかな。。。ごめんなさい。。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?