見出し画像

ProgateでSQLのレッスンを受講してみた

プログラムの初心者向けサイトのProgateがいいというのが
TwitterのTLに流れてきたので、私もアカウントを作成しました。
無料会員と有料会員で受けられるレッスンのレベルに違いがあるようです。

最初のレッスン

SQLを選択。無料会員のまま利用できるレッスンを始めました。
SQLを選んだのは、システム業界に入って一番長く使っているからです。

やってみた感想

できる範囲は基礎の基礎のSELECTだけでした。
しかし、WEB上でSELECT文を発行して結果が参照できるというのはとても良いですね。
標準SQLの書き方ではなかったり、
DBごとの方言(※)を考慮してなかったり、
と物足りない点はありましたが、はじめの一歩としては十分だと思いました。

※DBごとの方言
OracleやSQLServer等の製品によって、同じ結果を得ようとすると記述するSQLを変えなければいけないケースがあります。

DBに限らず、プログラムできる環境を用意するというのは、初心者にはハードルが高いです。そのハードルを取り除いて、お手軽に勉強できる環境を提供してくれるのはとてもうれしいですね。

私がシステム業界に入ったころ(2002年ごろ)

SQLの勉強をしようと思ったとき、以下のようなことをやっていました。

・自分のPCにWindows版の無償DBをインストールする
 ※DBを動かすとメモリを消費して固まりやすくなるのでやりたくなかった
・会社内で使用していないDBを使わせてもらう

もはや隔世の感すらありますね。
自分で環境構築する必要もなく、WEB上でお手軽に最初の勉強できるというのが当時からあったらなと思います。
今プログラムの勉強をしようと思っている人たちが、とてもうらやましいです。
他の言語(特に使ったことのない言語)のレッスンも受けてみようと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?