見出し画像

600字の世界

noteにエッセイを書き始めて10日が過ぎた。僕は足掛け17年ブログを書いており、エッセイを書くにあたってnoteにするかブログにするか悩んだ。noteの投稿を読んでみるとエッセイ風な投稿が多く見られたので、それならnoteだなということで決めた。

このようにして書き始めたわけだが、しばらくまともな文章を書いていないこともあり、文章のトレーニングを兼ねて書き始めるに際し3つのルールを自分で決めた。

1. エッセイを書く。(散文的なもの)
2. テーマは趣味の領域を中心にする。
3. 全文600字にまとめる。

これまで5本のエッセイを投稿をしたが、残念ながら「全文600字にまとめる」のは1本も叶っていない。

僕の執筆のスタイルはとにかく思うところを出し切ってそこからと削る作業だ。伝えたい内容がギリギリまで残るまで削っていくのだがそれらは600字にまとまらなかった。600字で読者の心を捉え、自身の思うところの本質を伝えるのは本当に難しいのだ。

もう一つの理由は、読者の殆どはこの投稿をスマホで読んでいるだろう。電車待ち、電車内、待ち合わせなどの所謂「スキマ時間」で複数のコンテンツを読む。その中でさらっと読み終えるには1分程度にまとめることだ。それは原稿用紙1枚半の600字が丁度よい。

しばらくは鍛錬のため600字の世界を目指していこうと思う。

P.S. この投稿は600字にまとまった。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?