房中術と似た効果!? 忙しい毎日で乱れがちな気を安定させるシンプルで効果覿面な方法とは! 神ノレイ

※下ネタではございません。


こんにちは!
御神人 神ノレイです!

この記事は、忙しい毎日を送っている皆さんへ贈ります。

ぜひ、この方法を試す場合は、静かな場所で、一人になれる時間をお作りになってから、ゆっくりと時間をかけて行ってください。

効果はすぐに表れます。
止め時など、決まった時間はございませんので、皆さんの気が済むまでやっていただくことが可能です。

〇〇握りをするだけで、乱れてしまった気を安定させることができます。

皆さんは、男性性・女性性や、陰と陽、外と内といった
エネルギーに対する、数々の解釈を聞いたことはあるでしょうか。

今回ご紹介する方法は、そういった古くから伝わる方法に少しアレンジを加えた方法を皆さんへお伝えしようと思います。

※下ネタはございません。

やっていただく手順は3つ!

手順 1 「手を作る」

鉤型握り(指相撲する時の手の形)を、両手で作ってみてください

すると、あべこべな指相撲のような握りになったでしょうか。
右手の親指が、左手の小指に触れていて、左手の親指が、右手の小指に触れている状態になっていればOKです。

左右どちらの手が上になっているかを確認してください。

最初は、右手が下、左手が上になるように握ってみてください。


手順 2 「感じる」

左右、両方の手から感じる感情・気持ちの声・性格などを感じてみてください。

正確に読み取れる方は、そのまま読み解いていってください。

この手順は、感じること、読み取ることをするだけで構いません。
他に何かする必要はありません。

しっかりと感じてください。
逃げないように、逃がさないように。

右手から感じる感情・気持ちの声・性格。
左手から感じる感情・気持ちの声・性格。


手順 3 「受け取って、渡し合って」

一番重要なポイントです。

手順 2 で感じ取った感情や気持ちの声、性格などを
皆さん自身は、どう感じましたか?

とても大切
ずっと傍にあってほしい
なんとも思わない
いらない
邪魔

いろいろな方が、いろいろな感じ方をしていると思います。

そこで、大事なのは
その「感情」「気持ちの声」「性格」を〝否定しない〟でいただくことです。

否定しないでください。

人に称賛されたから
人がいいものと言っていたから
何も思わないけど
同じ思考がずっと付きまとってウザイ
あんな話聞くんじゃなかった

そんな思いを否定しないでください。

手順 3 でやっていただくことは

両方の手で、その思いを『受け取って、渡し合う』ことをしていただきます。 

実際にどうやるのかというと

1, まずは確認です。
右手か左手、どちらの手からそういった思いが感じられるのか。
それをしっかりと確認してください。

2, それができましたら
次は、その思いを出している手を、もう片方の手に思いを渡すイメージをしてください。

3, それもできましたら
次は、思いを受け取る方の手で、思いを受け取ってください。

4, では、受け取ってみてどう感じましたか?
良いものと感じるでしょうか、いやなものと感じるでしょうか。
やはり印象は変わらない、などなど。

なんでも構いません。

5, その感じたことを
そのまま、思いを出していた手の方に、返してあげてください。

この手順を繰り返していただくのが、手順 3 となります。

最後は、自分で答えを出せていれば吉◎大勝利!

手順 3 は、簡単に言うと、自問自答のような時間です。

しかし、一言で自問自答と言っても
やっていることは、好きなものの印象の再確認や、忙しい毎日の中で滞って、放置されて溜まってしまった未解決なエネルギーに対して、自分の解答を導き出してもらう方法となっております。

つまり、要るものは要る。
    要らないものは要らない、と

ハッキリと答えを出して
そのまま「受け入れておくか」「手放すか」
効率よく取捨選択を行う方法ですので

この方法を試した後は
忙しい毎日で乱れてしまっていた〝ご自身の気〟がかなり安定するようになります。

そして、ご自身の気をしっかりと感じることで
お相手との関係改善、体の調子が悪い部位を発見など様々なことが可能になります!

その安定感は、言葉のすれ違いや、細かなミス解消へと繋がっているものなので
「今のご自分で構わない」という方でも、「気が向いたら」やっていても問題ないものとなっております!

最後に

最後までご拝読いただきありがとうございます!

ちなみにどこらへんが房中術の要素が含まれていたのか。
皆さんはお分かりになられたでしょうか。

では!
またいつかお会いしましょう!

この記事が参加している募集

私はサポートしていただいたら、神のため、世のため、人のために使わせていただきます!