見出し画像

人生初、四国へ。

20220607(火)まずは高知県へ。

朝5時に起きて8時に出発。
先輩の車に自転車ごと乗せてもらい、高知県の室戸岬へ。
晴天の中、ドライブを続けること6時間、14時に到着。
長い旅路も話をしながらだったから、あっという間だったように感じる。
あまり触れてこなかった野球に関しても、かなり詳しくなった気がする。

お昼ご飯は「安芸しらす食堂」へ。しらすと生シラスをハーフ&ハーフでたっぷりと頂きました!

https://akisuisan.com/

桂浜から各自、単独で行動することに。
自転車をおろして組みたて。高知駅周辺へ。

高知駅に到着後、商店街や図書館を歩きながら、街並みをいろいろと観察していた。このあとゲストハウスへ。オーナーの人から、ゲストハウスやシェアハウスの可能性を教えてもらい、勉強になった。

LuLuLu guest&share house

20220608(水)愛媛県へ。

朝一で愛媛県松山市へ移動。
電車に乗って移動したが、山の斜面に沿っての線路がほとんど。
これは距離がそんなに長くなくても、そりゃ運賃高くなるわ。。。
でも、そんな山間や谷底を流れる川などの景色をみてるだけで楽しかった😊

名古屋でお世話になった人に会って3年ぶりぐらいに話をしたり、
愛媛県のおいしいお店をその人と一緒に巡ったり、
いい時間を過ごさせてもらった。

夕方は道後温泉近くにあるゲストハウスへ。

シナモンゲストハウス道後

20220609(木)香川県へ。

朝は、友人と朝サッカーを河川敷でしてから、お昼ご飯を食べて香川県へ出発。

輪行もだいぶ慣れてきた。10分ぐらいで袋に詰められるようになってきた。
この後は、早めにゲストハウスへ寄っていったん休憩。

30人ぐらい入れるドミトリールームだったらしいが、本日貸し切りとなっていました。嬉しいような、寂しいような。笑

夕方は香川大学を見学しに行ったり、うどんを食べに出かけたり。

かしわ天、美味い!

香川大学ボート部の学生さんと話をする機会があり、いろいろとボートへの熱が上がってきた。今週末の名阪戦応援に向けて、学生の時の気持ちがすこしずつ思い起こされる。

20220610(金)小豆島を経由して神戸へ。

昨日の夜ぶっ倒れるように寝てしまい、のどがイガイガ。
朝からやっている銭湯&サウナに行って、調子を整えた。

小豆島へフェリーで移動。

オリーブ園やおいしいコーヒー屋さん、醤油を造っている蔵を訪問させてもらった。

道の駅小豆島オリーブ公園
小豆島珈琲店スピカ
ヤマロク醤油

15時ごろには神戸へフェリーで移動。

中華街を通って、ゲストハウスへ。
ゲストハウス周辺の銭湯やコインランドリーに行く中で、酔っぱらってつぶれている大学生が。。。お水の支援だけさせてもらいました。

自転車で旅してきたようにみせて、ほぼ電車移動。

ゲストハウスのオーナーがいい人ばかり。
普通のホテルに泊まるよりは、こういう人との出会いがあるゲストハウスってホントにいいなぁ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?