見出し画像

集中力を上げる方法

こんにちは。まさきちです。

集中して勉強しろ!っていわれたり、集中してやるぞ!と思ってもなかなかできないってことありませんか?

集中力を上げるにはいくつかのポイントがあります。

漠然と集中するぞ!と思うだけではだめです。

集中力を上げるポイントは

・時間を測って解く

・スマホなどの気が散るものをできるだけ遠くに置く

・机をきれいにする

の3つです。

これらは実際にぼくも取り入れている手法です。

時間を測って解く

時間制限があると人間がんばれます。

暇な日よりも、忙しい日のほうが色々仕事を片付けられるっていうあれと一緒です。

勉強をするときは制限時間をつけてストップウォッチで測りながら解いてみましょう。

びっくりするくらい集中できます。

制限時間は問題を解き終えるのにギリギリのラインで設定すると一番効果が高まります。

注意する点として、集中力には限界があるので一区切りは長くても2時間くらに収めましょう。

スマホなどの気が散るものをできるだけ遠くに置く

勉強中ついついスマホさわってしまいますよね。わかりますその気持ち。

しかしそれが集中を妨げる大きな原因の一つでもあります。

じゃあ触らないように意識すればいいじゃんって思うかもしれませんが、人間そんなに立派な意思は持ち合わせていません。

ここはスマホなど気が散るものを触れない状況を作り出しましょう。

そうすれば意思の強さの有無に関係なく、触らずにいられます。

具体的には以下の方法があります。

・スマホの電源を切ってできるだけ遠い部屋においておく。

・開けるのがめんどくさい鍵付きの物入れなどに入れておく。

・勉強中は人に預ける。

て感じです。

ちなみに先程時間を測るときにストップウォッチをおすすめしたのも、スマホを近くに置かないようにするためです。

ストップウォッチやタイマーなら100均でも売ってるのでケチらず買いましょう。

机をきれいにする

意外に見落とされがちなのが机の綺麗さです。

ピカピカにする必要はありませんが、物が散らかってる状況は避けたほうが良いです。

物が散らかってるだけでも人間の集中力は削がれます。(参考文献:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/21228167/)

なのでテスト前に部屋を片付けたくなるのもあながち悪いことではないようです。

勉強するときは机周りをきれいにしておきましょう。

ただし、クリエイティブさを求められる作業をするときには散らかっている方が良いという可能性も示唆されています。(参考文献:https://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797613480186

大学受験の勉強や定期テスト対策に関しては決められた答えにたどり着くor 暗記力の勝負なのでクリエイティブさはほとんど必要ありません。

なのでやはりきれいにしておく方が良いと思います。

まとめ

騙されたと思ってやってみてください。

ほんとに集中力が上がります。

特に時間制限をつけるのはオススメです。

画像:https://stories.freepik.com/illustration/studying/broより

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?