見出し画像

うちだけかもしれない、簡単カレー炊き込みごはん・・なんもないときに。

まあ、言うなれば、土鍋炊飯、中ブタ、上ブタ、2合炊きだけど、1合のみ。

お米を1合、洗い、いつもの感じ。

あり合わせの野菜を刻み、まあ、縦に切って、横にきって、米粒より大きめに。土鍋に入れる。肉のかわりに、油揚げをあらかじめ細切りにして、冷凍していたものを、調理ばさみで切ったものも。

そこで、カレールーの1粒を半分に切って、残りは保存。半分は、包丁で薄くスライスして、土鍋にいれる。スプーンで全体にゆきわたるようにかきまぜる。

中ブタの上には、季節の野菜を乗っかるぐらいの大きさに切り、乗せる。

土鍋炊飯は、いつもの要領。時間を30分ぐらいおき、火を入れる。炊き上げる時間10分とみて、そばを離れない。中ブタがうくような音、シュ、シュのような音を聞き分けて、火を弱める。大体、7分ぐらいかな。感覚だから、わからない。すべては、音だより。それから、弱火にして。10分経過したら、火を止める。蒸らし、30分ぐらいだろうか・・。だまになるときもあるが、大概ごはんが、カレー色にそまる。オシャモで混ぜ合わせる。

カレー炊き込みご飯は、おかずは、意外と、作り置きのイワシの山椒煮がよくあう。それと、中ブタの上の蒸し野菜が蒸しあがっている。今のシーズンはサツマイモ。それと、定番おかずは、卵焼き。

エスビーさんのとろけるカレーがよく、100円?105円で売り出されていたりする。そういう時に購入。中辛。なぜだか、エスビーさんのとろけるカレーになっている。

特売のめぐり合わせがないときは、予備としてイオンさんの香りと旨みの焙煎仕立てカレー、これも105円。が、裏をみると、エスビーガーリック食品株式会社なのであった。

サラダがほしいなというか、ビタミンC補給として、ブロッコリースプラウトを、そえてもいいのではないかと思う。

カレーライスが、少し油っこく感じるようになったので、ご飯に炊きこんでしまえば、同じことかなと。(病院食でのカレーは、カレーののかったところが、食べれず、白米だけという、有様。)まあ、洗い物が楽なこともある。

意外と、ピーマンがよくあう。細切れにしていれている。


#我が家の秘伝レシピ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?