見出し画像

GmailからToDoリストへ登録。Googleカレンダーでタスク処理。

GSuitsのToDoアプリは単体で見るとシンプルすぎて使い勝手が悪いんだけど・・・Gmail、Googleカレンダーと連携させてみると、急に使い道が見えてきた。しかも実にスムーズ。

GSuitsベースで仕事している関係で、メール起点でコトが起こることが多いから、メールからToDo登録→カレンダー連携は理に適ってるんだよな。

画像1

メールのメニューから「ToDOリストに追加」を選択。

画像2

メニュー選択すると、サイドメニューがサッと開き、すでにToDoに登録されている。ToDo名はメールの件名だ。

画像3

ToDoの詳細には起点となったGmailのメールへリンクが自動的に貼ってあるから詳細情報や添付ファイルはすぐに見ることができる。

画像4

Googleカレンダーの「ToDoリスト」をチェックしておけば、ToDoの締め切り日にきちんと登録されていて、すぐにToDoを右サイドメニューが開いて閲覧できる。もちろん起点のGmailにもスムーズに遷移できる。

ここまでスムーズな連携は素晴らしいと思う。ただ、残念なのはHangouts Chatがこの連携世界に組み込まれていないことだ。

と素晴らしさを書きながら、僕は基本的にToDoはThingsで長年管理している。プロジェクト単位でタスクを管理しつつ、Todayにきれいに今日のタスクを集めてくれるから。macOS版、iOS版、iPadOS版間の同期でもイラついたことが全くないのも素晴らしい。タスクもプロジェクトも多い人にはこちらもおすすめです。

https://apps.apple.com/jp/app/things-3/id904280696?mt=12


話題はとっちらかりますが、連続投稿で頑張ります〜