見出し画像

笑いは世界を救う、、、、はずだ

なんとなくnoteを初めて1ヶ月が過ぎたんですね。 それまで文章なんて書いたことがなくて、文章も文法もデタラメで、誤字脱字も山ほどあり、でも、なんとか自分の言葉で10数本の記事がかけた。

小学校の時にもらった、桜の『よくできました』スタンプを

おでこの真ん中に押してあげたいぐらいだ。

随分たくさんの記事も読んだ。多種多様でプロからアマまで、それぞれが自由に書いていて面白い。

そんな中でも人を笑わせることのできる作品は凄いと思う。

独り身で山の中で製作に入ると、ほとんど誰とも会わないし何日も話してないなんてザラになる。

特に最近はコビドなんとかの影響で余計に人と合わなくなった。会話もだが笑わなくなった。

ダメでしょう。笑わないと

笑わないと精神がおかしくなる。

なので最近はネットで見たおかしな記事でも、大声を出して笑うようにしている。

ネット見て大声出して笑っているのはどうかと思うんですが、、、

で、まあ、せっかくnote始めたし、自分も人を笑わせたい!

なんか面白い話ないかと一生懸命考えた。おっ!一つありましたよ。

聞いてください。アホな話しで、それほどおかしくないかもしれませんが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある日、寝間着でゴロゴロしていたのだがコンビニまで買い物に行かなきゃいけないのを思い出した

「あー服着替えるの、めんどくさいなぁ」

などと思いつつ、乾燥機から、ベージュの探検パンツ(ポッケっとが沢山付いてる探検隊が履いてる短パンね)とTシャツに着替えて、コンビニまで向かった。10分ぐらいの距離ですかね。

当時住んでいた街は東京のファッションの中心街で、表を歩けばハイブランドの店が並び。ファッション雑誌から抜け出たような人たちが歩いてるところなので

流石に寝間着で歩けるような場所じゃなかった。

コンビニで用を済ませ戻ってきて、玄関のところにある姿見をふと見ると

「ん。なんかお尻のとこに黒いものがついてる」

それがなんなのか理解するのに1秒とかからなかった。

探検パンツの後ろのポケットのフラップはマジックテープがついていてフラップが閉まるようになっている。

このマジックテープに引っ付くようにぶら下がっていた黒いもの

それは、、、


カミさんの黒いTバックのパンティーだ!!!

しかも、ベージュカーキ色の探検パンツに黒のTバックは目立つ。ご丁寧に一目でパンティーと分かる格好で張り付いているのだ。

あー、やっちまった。

このハイ ファッショナブルな街で、お尻にTバックのパンティーぶら下げて歩いてしまった!!! 

「あ、ちょっと見て見て、あの人Tバックぶら下げてるぅ かっこいい!!」

とはならないだろうなぁー

「ちょっと何あれ、変態じゃない」とか「下着泥棒なんじゃね」

とか思われたんだろうなと思いつつも

鏡に映った自分の姿を見て、あまりの間抜けさに大笑いしたのでした。




読んでくれてありがとう。幸あれ!!



ー「喜捨」の意味は功徳を積むため、金銭や物品を寺社や困っている人に差し出すこと。ー あなたの喜捨に感謝いたします。