見出し画像

【60】なんで人は思うようになる気が出ないのか?③

◆結論
目標がまでに必要な時間が長すぎるから。
脳が不確実性を嫌い、達成までの期間が長いと予測困難な目標という評価になり、価値が感じにくくなるため。

◆解説
例えば、ダイエットって失敗する人多いですが、これは遠い未来の価値のため、その分価値が割引かれ価値が感じにくくなるからです。

◆深掘り
・達成するまでにかかる時間が長すぎるから。
   ↓なんで達成までの時間が長いとやる気が起きないのか?
達成までの期間が長いと価値が感じにくくなるから。
   ↓なんで達成までの期間が長いと価値が感じにくくなるのか?
脳が不確実性を嫌うから。
   ↓なんで脳は不確実性を嫌うのか?
生存本能的に予測できないことよりも予測可能なことの方が生存リスクが低いため、予測可能なことを好むから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?