見出し画像

プレゼン解説【東京都知事選出馬】石丸市長(広島県安芸高田市)新たなる挑戦のプレゼンを解説!

プレゼンは、話し方よりパワポよりシナリオが大事、そしてリハーサル(脳内シミュレーション)が大事であることが良く分かるプレゼンテーションでした。石丸市長は話も上手だし慣れているけどね。それに頭の良さは再現性ありません😭 

昨年マイブームでYouTube上で何度も議会の様子を観ていました。「 あまりにもポンコツ過ぎる老害議員 」vs「 あまりにも優秀過ぎる石丸市長 」の分かりやすい構造が、バズっていました。石丸市長の狙い通り、広島県安芸高田市は全国区の知名度となり、話題性だけではなくふるさと納税を数倍にする(具体的には忘れた)という実の部分まで影響を及ぼしたわけです。

で、5月16日(木)にClimbers2024というイベントに登壇された際のプレゼンで「 東京都知事選に出馬する 」ことをサプライズ表明されました。YouTubeで切り抜きの動画はいくつかアップされているので、ご覧になられた方もいるかもしれません。※「 石丸市長 」って検索するだけでいくつか切り抜きが出てきます。

フル動画はコチラに無料登録すれば視聴できる様です。5月20日~

プロのプレゼン解説

まぁ、できればフル動画を観て学んで欲しいです。一回目は普通に視聴者として、2回目はプレゼンを学ぶ教材として。その上で、私の解説を読むと、3倍楽しめると思います。

いずれにしても、石丸市長はお話上手です。場慣れもしているし聡明な方です。さらに見た目の好印象もプラスです。で、学ぶとは「 再現性 」です。プレゼンにも再現が難しい要素と簡単な要素があります。ので「 抽象と具体を 」行ったり来たりしながら、再現できるところをメタ認知するのが、優秀な人がやっている学び方です。石丸市長すげぇなぁ~って感想を持つだけなら、学びはありませんからね。

◆フリとオチの「 伏線回収 」が、今回のメインディッシュ?
「 3つの挑戦について 」というテーマでプレゼンが始まります。この「 3つの 」というのは、よくある切り出し方、です。が、ここは実は「 ミスリード 」になっています。3つではなく「 挑戦 」が、フリだったわけです。実に、良く考えられたシナリオです。

◆伏線回収は鮮やかに、そしてサプライズという演出を練り込んで
で、4年間の市長の任期を迎えた石丸市長は「 4つ目の挑戦 」として「 東京都知事選 」への出馬を表明します!プレゼンの最後に「 サプライズ発表 」です。が、これは、ずっと前から練り込んでいたであろうことが容易に想像できるシナリオです。「 挑戦 」の前フリが、ここでサプライズという形で回収されます。お見事です。

◆言葉選びこそが「 クリエイティブ 」と心得よ!
そこから畳み掛ける、怒涛の「 印象的な言葉、フレーズ 」!も、練りに練り込まれた言葉でしょう!前半戦と打って変わって「 キャッチー 」な言葉が増えます。ここで使った言葉は、恐らく、東京都知事選でも登場することでしょう。その前フリな気がします。

◆無駄な言葉(フィラー)無し!意識と鍛錬の賜物!
神は細部に宿る
石丸市長の性格でしょう。恐らくこの美意識と鍛錬をされていると思います。ので、長いプレゼンにも関わらず「 あの~ 」とか「 えーっと 」と言う無駄な言葉(フィラー)がありません。スゴイっす。私は「 あの~ 」も「 えーっと 」も、出ちゃいますからね。スゴイっす。

◆メタ認知、俯瞰的に自分を見る多角カメラ搭載!
あと、セルフブランディングも意識してるでしょうね。「 自分は周りからどー見られるか? 」「 どーいうキャラに見て欲しいか? 」を、意識してコントロールしている、ってことです。めちゃくちゃ冷静に「 自分の見られ方 」をブランディングしているハズです。私には、人としての清潔さ、潔さ、が伝わってきました。

※最注目(ハイライト)は、プレゼン直後の司会者のド三流なカットインです。私の感情は「 悲しみ 」と「 怒り 」そして…

◆Q&Aは、頭の良さがモロバレになるから新米講演家はしない方が良い
プレゼン後の「 質疑応答 」で、石丸市長の素頭の良さが丸分かりです
1.結論ファースト
特に「 感情ファースト 」→「 結論ファースト 」の流れが秀逸過ぎです
2.端的な結論ファースト(単語、短い一言)
3.からの簡潔な説明、的確な言葉選び

石丸東京都知事の未来予想は「 オバマ元大統領化 」です

実は、話し方ってのは、再現性が低いんです。なぜなら、話し方って、個人のキャラクターとほぼ同義語だからです。「 話し方 ≒ キャラクター 」。ので「 上手いな― 」って感心することはできても、再現するという意味での学びは極端に低くなります。間のとり方とか身振り手振りは真似できるけどね。

それよりも「 シナリオ 」です。話し始めは?その次には?その次には?終わり方は?プレゼンの「 目次 」に注目してメモを書いていく感じです。シナリオこそが、エンタメでありクリエイティブであり、オリジナルの作品に繋がります。共感と感動を得るプレゼンができる様になりたい人は、シナリオを学び続けてください。

で、ほぼ確実に起きる@ゴリラの未来予想(2024年5月17日早朝記す)
東京都知事への挑戦を無謀とか、田舎の政治とは全然違う!と、野次馬になってしまう人がSNS上で溢れます。これは、分かりやすい予想です。そんな阿呆の一人にならないでくださいね!

で、東京都知事に選出された場合「 オバマ大統領化 」します。これが私の未来予想です。
・圧倒的プレゼン力で多くの聴衆を魅了し、大統領に当選
・68%(ネット調べ)という高支持率から政権開始
・上げに上げられた期待に対して、政策や成果に対してどんどん下がる支持率(mini約40%)

石丸さんが当選する未来があるとすれば、明らかに「 期待投票 」です。期待値が瀑上がります。普通に考えたら分かりますが、石丸さん、ただの人です。ので、東京都にミラクルを起こすってことが、どれほど困難なことか分かります。ので、そもそも「 挑戦 」なんです。何か少しでも事が起きればハッピー!そもそも若年層が選挙や政策に興味をいだいた時点で既に成功、とも言えます。「 なのに 」自分では何もしないのにも関わらず、批評だけは熱心にする輩がわんさか溢れ出てきます。「 期待していたのに 」「 期待外れだ 」なんて、手のひらを返します。数年後、確実にそうなっています。

ならない未来があるとすれば、石丸都知事に神風が吹いています。このまま円安・物価高が続けば、ますます一部国民の「 財政(家計簿) 」が悪化します。何かのミラクルでその風向きが変わり、経済指標が右肩上がりになったとしたら「 石丸都知事着任後 」という評価に変わります。「 持ってる 」そんなミラクルが石丸さんに起きてほしい!神風だより😁!なんちゅーか、もう、誰がトップになっても一緒でしょ!てのが総論です。なら、正しい信念を貫いて飛び込もうとしている人を応援するって、人として真っ当なことだと思います。

ポンコツさを全国に晒した老害議員が「 石丸市政を振り返る 」として、石丸市長への悪口(批評)をブログで書き連ねているという、恥の上塗りを始めています。老害って、マジでヤバい。老害は老人のことを言いません。「 今 」思考停止している人です。そのまま年齢を重ねて、老人になると、公式に「 老害 」と呼ばれるという構図です。今が未来です。

ーーーーー
プレゼンのことは、私のKindle著書「 プレゼン超技術 」から学んでください。内向型でシャイな私の悩みと実践と成果を元に、プレゼンを学びたい人が、本質から再現できる様に丁寧に書いています。ちょうど一年前の5月に出版しました。一年間ずーっと購入され続けています😁コメントが何よりもの応援です!
ーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?