見出し画像

目標は選択ツール!目標に縛られない生き方、自分軸の目標思考法

Q:人生に目標は必要?ビジネスの成功に目標は必須?

A:どっちでもえぇわ!

私は目標が苦手です。ので、目標を掲げることが100%人生に必要!的な主張を展開している人も苦手です。「 どっちでもえぇやん! 」が私の主張です。決して「 目標を掲げることは反対 」という主張ではありません。TPOで選択したらえぇねん!です。未だに夢ハラスメント目標ハラスメントの昭和ど根性論を主張している音声を聞いて、思考の奴隷解放家のスイッチが入ってしまいました。

成功体験ってのはややこしいんですよね。そこに固執しちゃうから。失敗体験ってのは、同じ失敗を回避しようとします。が、成功体験って固執しちゃうんですよね。目標っていうツールも「 得意な人 」「 不得意な人 」がいます。そんな程度です。

目標設定の心理学

目標を設定することで、自分の行動を促すことに繋がります。し、目標があったがゆえの達成感を得られる要素でもあります。しかし、目標があまりにも高過ぎたり、現実的でなかったりすると、逆にストレスの原因となり得ます。特に、完璧主義者や自己批判が強い人々は、目標に囚われてしまいがちです。目標に振り回されているイメージです。というよりも、他人の目を意識して作ってしまった(作らされた?)目標こそが、自分を苦しめます。会社員時代は、ずーっと予算目標があって、ずーっと苦しかったですね…。

目標を達成すること自体が、必ずしも幸福に直結するわけではありません。目標を達成した後の達成感がある反面、喪失感や虚無感に苦しんだ経験は誰しもあると思います。プチ燃え尽き症候群です。( ふぅ…もうなんか、何もやる気が起きなくなった… )っていうあれは、目標があるがゆえの反動です。そー考えると目標達成は一時的な喜びを得ることはあるけど、長い人生軸で考えると「 TPOで、自ら選択するツール 」程度に捉えておくってのが最適解なんちゃう?と思うわけです。どうでしょう?必須ツールではなく選択ツール。orではなくand、どっちでもえぇねんでって。

で、2024年1月に思い描いていた目標の進捗、どう?

自分の好き、得意、やりたいテーマだけ進んでない?自分の嫌い、苦手、克服しよーって掲げたテーマって残念な結果になってない?どう?

私、2024年をここまで振り返ると
ーーーーー
・早起き習慣定着した
・音声配信(Voice)も定着した
・soloキャンプデビューできた
・長男とキャンプ行けて超ハッピー
・solo焚き火デビューできた
・soloサウナー定期的に行けてる
・solo車中泊四国四県行けた
・プロフィール写真プロに撮影してもらった
・商工会議所会員になってみた
・kindle【6弾】【7弾】連続で出版できた
・新しい趣味「 教し活 」始められた
・ウォーキング、サイクリング、スイミング続いてる
・腹筋周り筋トレ2週間続いてる
もうえぇわ!
ーーーーー

ま、ビジネス系の活動は、気になるほど弱めです。が、目標を掲げたり掲げなかったりバラバラやけど、そのプロセスも含めて楽しめることが増えました。ビジネスを加速させるには、目標が必要!と思ったら自分のペースで掲げることにします。いずれにしても、他人軸に縛られて目標を掲げてしまったら、それは、自分を苦しめるだけなので、ポイっと捨てます。今、直近の目標は、kindle【第8弾】です。これも「 kindle10冊は出したい! 」と、自分で掲げたハズの目標に縛られて、しばらく思考と手が動きませんでした。ので、今、悪戦苦闘している感じです😁ま、それもそれでプロセスだと思って、書き続けます。

会社員は、自分軸ではなく、100%会社軸から判断していくことが正解ですからね。会社理念でありビジョンであり方針からの逆算です。自分軸だけの主張を通す!なんてーのは、ただの愚か者の発想です。それは会社員ではなく、ただのワガママな面倒くさいヤツです。ここ、勘違いしないでくださいね。それで評価されない!って文句を言っているんは、典型的ダメリーマンです。気をつけなはれや!

ーーーーー
目標に苦しんでいるなって人は「 目標の立て方 」「 目標達成の方法 」を学ぶのではなく、いったん私の「 自己肯定感の本 」を読んでください。「 自分で選ぶ 」という感覚を得てから目標の立て方を学んでください。じゃないと「 自分ではなく、他人を気にした目標 」を掲げて、結局、うまく行かないでしょう。自分軸ってのは「 自分で選ぶ 」という認識を自覚することです😁よろしく!
ーーーーー

ほぼ毎日ほぼ6時スタートの朝活は、コチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?