見出し画像

阪急電車に乗って確かめてみて下さい。

私は鉄オタではありませんが、阪急電車が大好きなんです。
私と同じように思っている方がいらっしゃると嬉しいです。

さて、
阪急梅田駅には、京都線・宝塚線・神戸線があります。
出発時、各線のテーマ曲が決まっています。
その曲が鳴り終わると出発するので、ちょっと急いだりします。



🎼 阪急梅田駅発車メロディー




0:52 神戸線
1:10 宝塚線
1:30 京都線


個人的には、宝塚線が好きです。




🔔 アナウンス




この落ち着いた男性の声、さり気ないアナウンスがまた好きなんです。
どんな方なんだろう?
とずっと気になっていました。

片山光男


やっと、片山光男さんと言う方だと分かりました。

片山さんは、アナウンサーでいらっしゃるため、
阪急電鉄だけでなく、餃子の王将のCM
「 卵一日20万個、豚肉一日15トン. 食は万里を超える 餃子の王将 」も
なさっていたようです。
片山さんいつもお世話になっております。(ぺこり)






🚇🚇🚇 同時刻、一斉発車




ある一定の時間になると、京都線特急・宝塚線急行・神戸線特急
十三駅に向かって、一斉に発車します。

私は、これが当たり前だと思っていましたが
実は、大都市圏の鉄道整備が進んでいる日本でも、
珍しいことなんだそうです。

乗るといつも、自分の乗った電車を応援してしまうのです。
一斉発車ですが、京都線が常に先着になります。
次に神戸線ですが、十三大橋あたりで、宝塚線が一気に追い上げてきます。しかし、十三駅には、神戸線が先着します。
分かっているのに、ワクワクして毎回楽しいのです。


それだけではとどまらず。




📙&🎦 その名も『 阪急電車有川浩 著



阪急電車2


阪急電車3


あらすじ
阪急今津線の宝塚駅から西宮北口駅までの8駅を
舞台に1駅1話の構成で描かれています。
往路と復路で全16話の短編を繋ぎ合わせて一つの小説となっています。
各話で登場人物も異なりますが、
時には助け合ったりすれ違ったりしながら話のところどころで
絡み合います。
婚約者を取られたOL、彼氏と上手くいかない女子大生、
彼氏が出来たばかりの女子高生など電車を利用する
普通の人々の日常をストーリーの軸としています。


私は以前この沿線に、住んでいました。
今津線という地味な沿線にスポットが当たったことに驚きました。
映画の中谷美紀さんは、翔子(婚約者を取られたOL)にピッタリ。
しかも、
私の大好きな中谷美紀さんが、
この沿線の中でも地味中のど地味駅である、
小林(おばやし)駅に降り立ち、
そこにあるスーパーイズミヤに立ち寄るなんて。。。

小林(おばやし)駅周辺の住民の人たちに嫉妬🔥を覚えるのでした。
ズルいぞ!!

でも、でも

とにかく、阪急電車が大好きなのです💖








💰 おまけ


桐谷


阪急が好きすぎて、桐谷広人さんをまねて、
H2Oリティリング株式会社の株主(ただし、議決権数1個)になりました。
( 阪急百貨店でお買物をすると、10%割引の株主優待券が貰えるのです。)



しかし

コロナウイルスのおかげで、株はだだ下がり📉。
早く終息してほしいものです。



🌼最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。🤗



この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?