見出し画像

#6 現代のリニア型経済が生み出しているのは大量のごみとデフレスパイラル -まとめ-


今回は、現代のリニア型経済で生み出されたものの総集編です!!!

よろしくお願いします🎐🎐🎐(少しでも涼しくなれ~ 笑 ) 



環境・社会・経済のつながり


環境・社会・経済はこのような関係性で成り立っていると言われています!

環境が全ての土台であり、環境が整っているからこそ、社会が成り立ち、社会が成り立っているからこそ、経済が生まれる。

食物連鎖のような関係性です!!

それがリニア型経済方式で経済発展を一点集中したために、
逆転してしまっています、、、😱

この形が進行しすぎてしまうと、下から全て崩壊していきます。

つまり、いずれは経済が破綻する、、、
経済が破綻してしまった世界では、秩序もあったもんじゃないです😱


全ては循環!!!!


以下は例です!

利益獲得するために安くたくさん作るぞ!!!→大量生産→大量のごみが誕
生→大量廃棄→CO2排出量が増加→気温上昇→深刻化→砂漠化、地下水枯渇、干ばつが進行→食糧危機→物価上昇→家計圧迫→購買力低下→企業の利益低下→賃金は低下

みたいな流れが起きています。

めちゃくちゃざっくりですが、
利益主義の下で行くと必ず土台を削っていってしまうので、どんどん色々な問題が連鎖して起こってしまうわけです!

結果として、現在は、経済にも大きな影響・ダメージを及ぼしています。

思い出してください!!
リニア型経済は経済発展のために導入された方式です。
それが今や経済にダメージを与えているんです😱

皮肉的過ぎます!!!!!!!
(⇓⇓経済ダメージについてはこちら⇓⇓)

結局地球環境問題っていうのは、ただ自分たちがしてきたことが循環して巡ってきただけだと思っています。

耳がいたーーーい👂⚡


リニア型経済方式が生み出しているもの


国を豊かにするために打ち出されたリニア型経済方式ですが、
現代において生み出されている物は、

大量のごみとデフレスパイラル!!!!!

(ここでのデフレスパイラルは、環境・社会・経済の価値が連鎖的に低下している事を示しています!!!)

耳が痛い事を今からバーンっといいます(笑)

実際に日本は、初任給が25年間変わっていません!!!
成長なんかほぼ止まっています!
世帯平均所得も約20年でー100万円になりました!
環境破壊による製作コスト上昇。
結果、実質商品価格の値上げ。
にも拘わらず、低賃金。
それに起因して進む少子化、労働人口不足、年金・税金負担の増加。
未来への不安。GDPもG7の中で最下位で、41位。

リニア型経済の問題にだって昔から気づいていました。
にもかかわらず、
ごみを表面上リサイクル資源として、
海外に輸出して、ごみを押し付けています、、、

結果的に、ベトナムのミンカイという村ではゴミで溢れかえるようになり、川などに捨てられるようになりました。

リニア型経済で豊かになれる範囲をもう超えています😣

だって、もう苦しくないですか?

働いても働いても給料上がらないし、物価は高くなるし、、、、

しかもですよ?
作った半分はそのまま捨てられてるって考えたら、

その製作に割いた時間かえせやー!!!!お金返せやー😡

って思いません?

酔っぱらった勢いでラストオーダーにめちゃめちゃ頼んできて、急いで作ったのに結局ほとんど箸つけずに帰るみたいな、、、(笑)

私はアルバイトしていた時

「もったいな!!!食べないなら頼むな!!!!」
ってめっちゃ思ってました(笑)

時間もお金も無駄だなーって思います。
別の事に割きたいです!!!!


最後にブルゾンちえみさん風に言わせてください(笑)

利益をもたらせなくなった経済方式をいつまでもいつまでも取りづづけますか????????
新しい方法ほしくない?✨


この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,238件

#SDGsへの向き合い方

14,584件