見出し画像

ぐっでぃテレビの2021年を振り返る。

早いものでいよいよ今年も残すところあとわずか。
いかがお過ごしでしょうか。ぐっでぃテレビのモーリーです。

今回は2021年最後のnote。そんなわけで今回のnoteではぐっでぃテレビの2021年をまったり振り返ってみたいと思います。

【舞台撮影】念願の有観客イベントも少しずつ復活!!

昨年の2020年は、有観客イベントどころか、軒並み舞台公演は中止や延期となり、数か月間舞台に行くことができないといった、今までに経験したことないような一年でした。

今年も昨年に引き続き、舞台公演が今までのように連日行われるといった状況まではいきませんが、昨年中止や延期となった公演から順に感染対策をしながらも少しずつ開催されるようになりました。

とはいえ今年の前半は無観客でのイベント撮影も多く、本当の意味で日常を取り戻ずにはまだまだ先といった感じでした。その後秋以降くらいからは少しずつですが人数制限をしながらのイベントも増えてきました。

久しぶりに有観客での舞台撮影を行ったときのこと。開場の合図とともにお客さんがホールに入ってくる姿をカメラ位置から見えた時、これまであった日常のありがたさを身にしみて感じる瞬間でもありました。

無観客の場合、カメラアングルを優先して自由にカメラを設置することが出来るので、有観客とはまた一味違った大胆でかっこいい映像を収めることが出来ます。しかしその一方有観客の盛り上がりといいますか、演者とオーディエンスのあの舞台の一体感は有観客でしか出せない生の醍醐味です。

今年の舞台映像の制作は無観客と有観客半々くらいでしたが、今年再確認したことはとにかく舞台は楽しいということ。舞台って一人の力では輝くことが出来ません。演者さんをはじめ裏方さん、そしてオーディエンス・観客のみなさん。無観客でももちろん映像を通して見てくれる多くのオーディエンスのみなさんの存在が力になっています。

そんなみんなで輝きを作る舞台。来年以降はより一層安心して舞台イベントが行われるようになればいいなぁって思います。

【PV制作】様々なジャンルの映像をたくさんさせていただいた一年でした。

舞台撮影は少しずつもとに戻りつつあった一年でしたが、一方で企業や自治体のPV(プロモーションビデオ)制作はたくさんさせていただいた一年でした。

2020年以降、今までのように自由に人と会ってプロモーションできない状況下になって、映像の活用が本当に活発化したように感じます。求人採用といったリクルート向けの企業案内から、製品紹介、施設紹介まで様々なジャンルの映像を制作いたしました。

昨年は軒並み中止となった就職ガイダンスや見本市などの展示会も、今年は例年のものとは形を変え、ネットや映像を積極的に活用する形となったことがたくさん映像をたくさん制作させていただけたことにつながったと思います。

私たちぐっでぃテレビが制作しているポートフォリオ(制作した映像作品集)を見て頂いて、私たちの作る映像を気に入ってくれたクライアント様も今年は本当に多く、今まで作ってきた映像がまた新しい映像を作るきっかけを作ってくれたことも本当に嬉しい循環でもありました。

私たちぐっでぃテレビは営業マンがいたり大きな広告をうったりして、たくさん仕事を取って、たくさん映像を生み出すといった大量型の制作事務所ではありません。事務所にいるのは私を含め、撮影だったり編集だったりデザインだったりを行うクリエイターのみ。ぐっでぃテレビの場合、お問い合わせに対して説明をさせて頂くのも私を含めみんなクリエイター。クリエイターといえば聞こえがいいかもしれませんが、要は技術スタッフ。みんなお話し好きで楽しいメンバーですが、スマートに話を進める営業マニュアルもありません(笑)

私たちのような営業部門を持たない制作事務所はやっぱり制作物を見て私たちってこんな感じの映像をこんなスタイルで作りますっていうのを知っていただくのが一番かと思っています。

なのでポートフォリオを見て「こんな映像を作ってみたい。」といっていただいたり、私たちの映像制作スタイルを知っていただいて、クライアント様に自分たちと一緒に映像を作っていけそうだと思っていただけるのが一番嬉しいですし、一番励みになります。

そんなお話が少しずつではありますが年々雪だるまのように大きくなってきてることが本当に嬉しいことです。来年も映像制作を通じてたくさんの素敵な出会いがあればいいなぁって思います。

【ライブ配信】昨年よりやや減ったのは少しずつ日常を取り戻しつつあるからからなのかも。

昨年超人気だったライブ配信。私たちぐっでぃテレビもたくさんのお話を頂きました。(昨年は色々なところでライブ配信の配信方法を伝える講座もいくつかさせて頂きました。)

今年は昨年に比べるとニーズがやや減少傾向にあるように感じました。良いように考えると少しずつ日常を取り戻しつつあるからなのかもしれません。

ライブ配信機材に関しては、昨年後半あたりからたくさん良い機材が増えました。2020年の前半は本当に色々な機材を組み合わせて工夫を凝らしライブ配信を行ってきたのですが、最近ではだいぶシステム的にはすっきりしたように感じます。とはいえ、まだまだライブ配信といえば配信が途切れたり、遅延が行ったりと配信事故が起こりえるので、これからも気を引き締めて念には念を重ねたシステムを日々構築していきたいと思います。

【セミナー講師活動】映像制作・広報・写真と3本を軸にセミナーをさせて頂き来ました。

今年は昨年に増して積極的にセミナー講師活動をさせて頂きました。セミナーの講師といっても映像制作の傍らにさせて頂きている形ですので、自治体やコミセン、団体や企業からお声をかけてもらったらさせて頂くといった形です。

なので数自体はそれほど多くありませんが、今年は昨年の倍増し、数十件のセミナーで講師をさせて頂くことが出来ました。例年させて頂いているセミナーの第2弾、第3弾といった形でさせて頂いたものから、私が担当させていただいてる講義をこちらの自治体でもとしてほしいといった、講義が講義を呼んでくれた事例もありました。

内容はこれまでさせて頂いたいた映像制作ものから写真(スチル撮影)もの、そして映像から派生した広報の仕方まで幅広くさせて頂きました。

映像制作のお仕事はどちらかというと裏方のお仕事で、数多くの人の意見を聞いたり、考えを聞いたりする機会が少ない仕事でもあります。(営業などをしているとたくさんの人からたくさんのニーズを聞くことが出来ると思うのですが、このあたりがクリエイター系のお仕事の弱点かもしれません。)

しかしセミナー講師をしていると、様々な方と直接お話をしたり、ニーズを聞けたりするのでとっても楽しいです。一般の方がどんなものを求めていてどんなことをしたいのかなど本当に講義をさせて頂いているこちらが勉強になることも多いです。

私自身色々な方々からお話を聞いたりしたりするのが好きというものありますが、とにかくセミナーの講師のお仕事って楽しくて、今まで気づかなかったけど自分に合った仕事の一つだなぁって思っています。そしてセミナー講師をさせて頂くようになってから皆さんから刺激をもらうこともとっても多くなり、映像制作だけをやっていたことよりも視野が広がったような気がします。

来年以降も2021年に引き続き、色々なところでたくさんセミナーをさせて頂けたら嬉しいなぁって思います。

1年を振り返ってあとがき

こうやって改めて2021年を振り返ってみると本当に目の前のお仕事をこなしているうちにあっという間に終わったなぁって思います。

『何事にも一生懸命全力で』これが私が大切にしているモットーなのですが、本当にその言葉を胸に完走した一年でした。

少し話はそれるのですが、この年末に古くからの友人と久しぶりに会ったのですが、毎日一歩ずつ努力したことで夢をかなえたお話を聞かせてもらいました。

小さな一歩でもいい。大切なことは晴れた日も雨の日も、コツコツ一歩ずつ継続して努力を続けること。その力の大きさを目の当たりにし、すごく勇気と力をもらいました。

来年は目の前のお仕事以外に何かを始められる一年にしたいなぁ。『何事にも一生懸命全力で』に加え、長期的に努力することを一つ加えたいなぁって思っています。

来年はどんな一年になるのかなぁ。とにかく楽しく素敵に一年に出来るように、来年も日々パワフルに頑張って行きたいと思います。
みなさん今年一年本当にありがとうございました。
みなさんどうかよいお年をお迎えください。

noteを読んでくださっている皆様へ

いつもnoteを読んで頂き誠にありがとうございます。
何か発信できないかとnoteを始めたのが2020年の4月末。
今年は本当に忙しく、note言い出しっぺである私モーリーがnoteを担当しましたが、みなさんから頂く「スキ」や「コメント」に癒され、励まされ、そして力をもらい楽しくnoteを続けることが出来ました。

最初は映像制作事務所のnoteなのに映像関係以外の音楽のお話や日常の雑談などを投稿することに最初はちょっとためらいもありましたが、事務所のみんなからも

「ぐっでぃらしくていいんじゃない。」
「映像の内容ばかりよりも、色々な内容がある方が読んでいて楽しいやん。」
「映像制作って創作なんだから、それを作っている人たちのキャラクターや雰囲気を知ってもらうことも大切!!」


なんて励ましも受けながらなんとか週一noteを続けることが出来ました。

そして何よりnoteを通じてみなさんと交流できたことがすっごく楽しくて、映像制作事務所の発信にと思って始めたnoteが、気が付けば私をはじめぐっでぃテレビみんなの癒しと楽しみになりました。皆さんのnoteを読ませていただいて、笑ったりほっこりしたり、あるあるとかいいながら事務所内で盛り上がることもしばしばです。

来年も映像制作の内容のみならず、音楽から日ごろの雑談までマイペースではありますが楽しく綴っていきたいと思います。

皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

ぐっでぃテレビ スタッフ一同

読んで頂きありがとうございます。 『映像制作をもっと身近に、もっと気軽に』という思いでnoteを始めました。 noteでは映像制作に関するtipsや話題をはじめ、ぐっでぃテレビの中の人たちによる他愛のないお話まで幅広く綴っていきたいと思います。