見出し画像

Voiceボーカルスクールの公式ホームページができました!

はじめに

こんにちは!Voiceボーカルスクール スタッフ兼サブ講師(!)のタナカアスカです。年末からサブ講師就任しました。よろしくお願いいたします。(前回の記事参照→

WordPressでホームページ作りました

去年より「教室のホームページ作りたいね」なんて当スクール代表と相談して計画してまして、年末年始利用して一気にワタクシが仕上げました!!どうも、なんでも屋です!

コストをかけずに素人がホームページを作るためにどうしようかと色々下調べしていて、ペライチWIXJimdoなど候補に挙げていたのですが、長い目で見たらフツーにドメイン取ってWordPressで製作するのが無難かなと。ちょっと勉強が必要でしたが結果それなりにみられるものが作れた気がします!

実は結構前に自分の音楽活動用のホームページをWordPressで作ってまして。訳もわからず製作したのでしょぼかった〜!なのでちょっと他の作りやすいものでパパッと作りたかったんですけどね。とはいえ2回目、前回よりはかなりスムーズに進みました。

テンプレート選びが重要!

前回の失敗は「テンプレートを英語のものにしてしまったのでいざ日本語で作り始めたらイマイチだった」「作例を見ないで作り始めたので完成図がイメージできてなかった」あたりが原因かなと思い、今回は製作に取りかかる前にテンプレートを探しました。

初心者にオススメのテンプレートでカスタマイズ可能なもの、ということで「Cocoon(コクーン)」を使用してみました!使用している方も多いので作例も豊富にみられます。カスタマイズも項目分かれてて簡単。内部SEO施策されてるのもポイント。普通にブログとして使うなら広告貼ったりして収益化もできます。

テキトーにやってたらまあまあできたのではないでしょうか。ただスマホ向けの表示にした時のカラーが寂しくて。一部はCSS(検索してコピペで)いじって変えたのですが、今後要研究です。まあ凝りすぎてもそんなにみる人いないか!ってw

それにしても20年くらい前にせっせと根性のHTML手打ちでホームページ作ってた知識が今でも地味に役に立ってて笑います。内容は黒歴史だけど、覚えたことは無駄じゃなかった!

Googleアナリティクスを導入したいが・・・

個人的興味でGoogleアナリティクスはぜひやりたかったんですけど、どうやら最近仕様が変わったのか検索で出てくる情報の通りに設定できず断念。Cocoon内にも簡易解析が用意されているのでしばらくはそれでいきます。ちょっと力尽きちゃった汗

まとめ

当noteはボーカルスクールのnoteなんですが、そんなに頻繁に書く話題がないので覚書的にホームページ製作について書いてみました。

去年からスクールのお手伝いしてますが諸々やってるうちにいろんなスキルがメキメキついてきましたw 自分だけの宣伝だとこんなにがんばれないのでよい機会だったなと思います。私も意外とできんじゃん?!みたいな。新しい自分発見。

今年はきっともっと色々なことができるようになりますね!Voiceボーカルスクールをよろしくお願いいたします♪♪

前回の記事



----------------------------------------------

Voiceボーカルスクール 担当講師プロフィール


画像1


内海秀和
1984年 ビクターインビテーションよりヴォーカルユニット『JIVE(ジャイブ)』のメンバーとしてデビュー。7枚のオリジナル・アルバムをリリース
数々のCM・メジャーアーティストのコーラスなどに参加、現在も活動中
ボイストレーナーとしても25年以上活動、丁寧でわかりやすい指導に定評がある。
メジャーアーティストのボイストレーニングも経験あり。


IMG_9403のコピー

タナカアスカ
自身の音楽活動の他、楽曲へのボーカル参加、TV番組やWEB CMの歌唱・仮歌や作編曲・トラックメイク、アーティストへの作詞提供など幅広く活動。VOICEボーカルスクールでは主に初心者コースを担当。親しみやすさに定評アリ。


公式HP
http://voice-vocal.net

Twitter
https://twitter.com/goodvoice13

Instagram
https://www.instagram.com/goodvoice18/

Linktree
https://linktr.ee/goodvoice



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?