見出し画像

無趣味な私がコスモスモアの社員に趣味について聞いてみた!Vol.2

いつもお読みいただきましてありがとうございます。
コーポレート戦略部の中村です。あだ名が「ぶっち」のほうの中村です!
部内に「中村」が飽和していますので、あだ名も書いてみました。。
私ではない「中村」が書いた記事も是非お読みください!

今回のオープン社内報は「無趣味な私がコスモスモアの社員に趣味について聞いてみた!」シリーズの第2弾です!
コスモスモアには「中村」という名前の社員が多いだけだはなく、スポーツや芸術の分野でも輝いている社員がたくさんいらっしゃいます!

今回お話をお伺いしたのは仕事もプライベートも充実させている、戦略人事課の左近充さんです!
左近充さんは多趣味!ぜひ最後までお読みくださいませ。

「趣味シリーズVol.1」はこちら


どんな趣味がありますか?

趣味と呼べる域にあるかどうかはわかりませんが、普段は釣りに行ったり、アニメを見たり、プラモデルをつくったり、ランニングをしたり、ですかね。あとはお酒が好きなので良く飲みに行きます。
今回多趣味と言われて、「あ、そうなんだ」と自覚しました。

自覚無き多趣味

趣味について1つずつ教えてください。

釣りについて教えて! 

ーどこに釣りに行くことが多いですか?月に何回くらい行ってますか?

月2回程度いってます。
その内月1回(社内の釣り仲間と)茨城または外房まで船釣りに行っています。釣る魚は季節によってそれぞれですが毎度大物狙いの傾向です!
最近全く釣れないことが多いので、次は‘大漁’を目指してアジ/イサキ釣りに行く予定です(笑)
あとは一人だったり友人と堤防釣りに行ったりもしています。
堤防は神奈川県メインです。九州に青物釣りに行くことが最近の夢です。

すぐに船酔いする私には船釣りは修行です。
「九州に青物釣りに行く」って夢、すぐ叶いそうじゃない?確か福岡出身だよね。。。!
船から見る朝焼け
釣った魚は食べます!

アニメは何を見ます?

今やっているものも見ますが、ジャンルとしては子供向け以外は幅広に見ます。脳みそが男の子なのでわかりやすい少年/青年漫画中心です。
よく見ているアニメはロボット系とか小説原作のものも話が面白くて見てます。

私もマンガ読みます!

プラモデルはよく作るんですか?

小さい頃にちょいちょいやっていたのですが、しばらくやってなくて最近またやり始めました!ほんとに小さなプラスチックの欠片が、組みあがると細かい動きを表現できるようになっていくのはすごく面白いです!!
コスモスモアの部活動でガンプラ部にも所属しているのですが、部活動では複数人で製作します。一人で没頭する以外の面白さを知れます!

*コスモスモアの部活動は17団体ありまして108名、延べ人数220名が参加しています(2023年6月時点)

ガンプラ部の部員は総勢14名。結構たくさんいますよね!
福岡ららぽーとの等身大ガンダム!

なぜランニングを始めたんですか?

こちらは父親の影響です。父がフルマラソンを毎年走っており小さい頃は練習に付き合わされておりました。
実際しんどいのですが達成感がものすごくて、普段自分を追い込まないタイプなので、「ここで頑張れなかったらこれからの人生辛かったら諦めてしまう癖がつくぞ」のような謎のモチベーションで挑んでいます!
まぁその後のビールとごはんが格段においしいってのもあります。
今は杉山さんや俊さんが誘ってくださるので毎イベント楽しみにしています。笑
自分がその歳(杉山さんはちょうど二回り年上です)になったら絶対無理だろうなと尊敬しています。

トレイルラン!こんな感じの道を30Km走るらしいです!

お酒を飲むのが趣味!確かに結構飲むのが好きですよね!

お酒を飲める歳になったころは「味わう」というより「酔う」ことが目的だったのですが、大人になるにつれて酔うことに美味しさが加われば尚いいなと思うようになりました。
大学生のころ1階が酒屋の倉庫、2階が自分の部屋という家に倉庫番として1年間過ごしたことも大きく影響していると思います。蒸留酒を飲むことが多いです。

葉巻にあうラム酒!とのことです。

何事も長続きしない私から不躾な質問なのですが、「飽きる」とかないのでしょうか。

小さい頃から家族や友人の影響などでやっていることの延長なので、そこまで気を張らずにやっていることが飽きない要因だと思います。
音楽とか映画、読書とかはむしろ全然やっておらずで単に時間の使い方が偏っているだけなのかなぁと思ったりしてます。

無趣味な私にお勧めするとしたら何かありますか?

先日少し話に出ていた野菜ソムリエとかはどうですかね(笑)
結局続くものって、釣りであれば釣れて嬉しい/食べておいしいだし、そんな感じで自分が嬉しくなる要素が多いものがあればあるだけいいのかなと思ってます。なので、健康になる/おいしく食べれるとか、栽培にまで手を出したらなお面白そうです。
いかがでしょうか。(笑)

野菜ソムリエ、いいですね。

趣味が多くて良かったなって思うことはありますか?

趣味があって良かったといいますか、なんでも興味がありますみたいな姿勢であれば誘っていただけることが増えて新たな経験ができるのでラッキーだと思います。
ただ、予定がたくさん詰まっているのは好きではなく、あまり詰め込みすぎると体力の限界を迎えてしまうので、その辺は調整するようになりました。(もう大人なので)

さいごに

いかがでしたか。
趣味があるとプライベートな時間も充実していますね!
みなさんの趣味も教えてください。お待ちしております!

あとは部活動の紹介をオープン社内報で紹介していくのもアリかなって思ってきました。

本日の書き手 ナカムラマサノリ

この記事が参加している募集

オープン社内報