体調不良さんの食事進捗

元々はそこまで好き嫌いが
特別多かった訳ではないが
年々食べられないものが増えている

それは体調不良が関係する

まず香りの強いものは
苦手になっていく

例えばニンニクやニラ
キノコ類(椎茸、舞茸、しめじ等)
納豆のにおいも
強く感じられるようになっていった
元々はどれも美味しく食べていたのに
口の中で噛めば噛むほど
においが強く感じられ
食べた後も口の中に
においが残るものは
体調が悪い私にはきつく
より具合が悪くなってしまう
気持ちが悪くなったり
ふらふらしてしまう

最近はそれらに加え
スパイス系も体調に影響する
辛いものが影響するのは
線維筋痛症になってからはそうで
辛みが痛みになるから
カレー等は甘口を食べていた

だけど最近になって
甘口でもスパイスを感じると
体調が悪くなってしまう
麻婆豆腐も辛みのないものを
食べていたのだが
少しでも香辛料を感じると
体調に影響するように。。

油ものも25歳を過ぎてからは
すぐ胃もたれを起こし
少量でも吐き気に繋がる

祖父母がステーキを食べていても
私はほぼステーキは食べられない
ひとくち、ふたくちで
胃もたれが始まる

健康な人と食事をすると
なかなか同じものを食べる事が
難しいんだなと思う時がある
周りがとても気を遣っているのが分かる

勿論アレルギーで
食べられないものある

それらは体質だから
仕方がないことだけれど

どんどん食べられるものの幅が
狭まっている気がして
最近は少し困っている

これらが回復することも
もしかするとあるのだろうか

それに期待したい

しっかりした食事を
3食自分で用意することは
今の私の体調や体力では難しく
母にサポートしてもらっている

その中でどんどん食べれるものが
減っていっているので
母も困っているのが分かる

家族と同じものを
せめて食べられるように
なれたら良いなと思ってしまうけど

色んな人がいて
難しいことはそれぞれなんだから
受け入れていこう
誰が悪い訳でもない

それでも作ってもらえることに
感謝して、日々それを伝えることと
笑顔で作ってもらったものを
食べることを意識していきたい

どんなに具合が悪く
出来ることが少なくても
過ごしていけている今は
決して当たり前じゃない日々だ

色んな人に感謝して
色んなことに感謝して
ありがたさを噛みしめていきたい

やれることがあるならば
それを探すこともやめない
工夫できることは
きっとまだまだあるはずだから


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?