見出し画像

Webアナリスト検定合格までのロードマップ

先日「Webアナリスト検定」を受験してきました。
結果は…

無事「合格」しました。
今回は私が行った勉強方法と試験傾向について紹介します。

Webアナリスト検定とは

みなさん、こんにちは。
改めまして、メンバーズGCの霜田です。

Webアナリスト検定とは何かご存知でしょうか。

Webアナリスト検定は、「JWA(日本Web協会)」が主催している検定試験で、「Googleアナリティクス」を中心としたデータ分析の考え方について問われる検定となっています。

すべて4択形式の問題で「各カテゴリで40%以上且つトータル75%以上の正解」が合格基準となっています。Webアナリスト検定の合格率は約80%くらいでそれほど難しくはありません。時間は「80分」です。

試験範囲

試験範囲は以下の通りです。

■Webアナリストとは
■ユーザーフローに沿ったデータ分析の考え方
■集客フェーズ
■回遊フェーズ
■コンバージョンフェーズ
■リピートフェーズ
■デジタルマーケティング概論

試験には、計算問題もあるので、計算方法を理解しておくといいでしょう。

勉強方法とは

私が行った勉強方法は”一つだけ”です。
それは「公式テキストブック」をひたすら読み込むだけです。
試験は公式テキストブックから出題されます。

私は1日1時間だけこちらの公式テキストを読むという勉強法を毎日続けていました。

勉強の際も集中力を持続させるために「15分を1サイクル」とする「ポモドーロテクニック」を利用して勉強していました。

また、私たちは日々、膨大な量の情報に触れていますが、その中でも1週間後に覚えている記憶量はせいぜい「20%」です。

そのため「短期記憶(ワーキングメモリー)」から「長期記憶」に移行するまでは、一気に知識を詰め込むよりも「毎日一定量」の情報に触れるほうが定着しやすいのです。※詳しくはまた別の記事で

私の場合は、2ヶ月間ほど勉強して試験に臨みました。

結果、正答率も「92%」を獲得でき、無事「合格」できました。

今後、「Webアナリスト検定」を受験される方は是非、参考にしてみてはいかがでしょうか。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

また、次回お会いしましょう。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?