見出し画像

秋香る 那須高原展望台コースと落花生ごはん

なんとか天気がもちそう、ということで1時間半ぐらいの那須高原展望台コースを歩くことにした。

九尾の狐が化身した石、殺生石
まずはそこへ向かう木道からスタート!
昨年3月に割れてしまった殺生石
今年4月しめ縄の付け替えが行われた
狐様は石にお帰りになってるかな?
さあ、1キロ先の展望台へ向かって登る
展望台の別の呼び名は「恋人の聖地」なのね😅
しばらく歩きやすい道を登る
熊鈴も忘れずに🐻
気温は20℃ぐらいで快適だ🎵
登っていても誰にも会わない😓

那須高原展望台に到着!

殺生石から展望台まで約25分。
3週間前にはあんなに群がっていたトンボもほとんどいない。足元には青や茶色のドングリが落ちている。秋だな~🍁

展望台にいた恋人たちに
殺生石から歩いてきたんですか! と驚かれた😅
そんなに大変な道じゃないですよ〜
今日泊まるホテルはあれかな?
りんどう湖ファミリー牧場の観覧車が目印

しっとり流れる東滝

展望台からコースに戻ってしばらく歩くと、東滝150mという矢印を発見。できれば立ち寄るべし、という情報がネットのあちこちにあった滝だ。
下りる道は木の根がはびこっていたり、ぬかるんでいたり。うーん、足元が悪いなあ…  2分ほど躊躇したけれど、もう当分このコースは歩かないかもしれないから、思い切って滝まで下りた。

東滝
岩の間から湧き出るように水が流れている
下りてきて良かった💕

東滝とコースの往復は、写真を撮っていた時間も含めて15分ぐらい。行きでルート取りができていたせいか帰りの上りは3分ぐらい。

なかなか野鳥に会えない💦

殺生石まで戻って約1時間半。雨に降られなくて、やれやれ。
殺生石周りの木道から外れた道は整備されているとはいえ、前日の天候によってはぬかるんでいたり、階段の段差が大きい所もある。できればスニーカーよりトレッキングシューズの方が安心だ。
最後の方の小さな橋で靴がドロドロになりました😅

ホテル四季の館 那須にチェックイン

チェックイン後はすぐに1階の半露天風呂へ。

茶色のお湯が心と体に染み渡る
また那須に来れたんだなあ、としみじみする
半露天風呂のシャンプー&コンディショナーと
ボディソープはコーセーのプレディア
ハーブ系のスーッとした香り😊
クレンジングオイルとフェイスソープはDHC
ミネラルウォーター💕
脱衣所
このお風呂の定員は4名(コロナが5類になる前は2名)
部屋に温泉があるせいか、
他の人と重なることはほとんどない
キャンペーンのウエルカムフルーツ
イチジクと柿 初物です
夕食は半個室でいただくフレンチのコース
前菜の一皿
地元野菜たっぷりのお花畑風😋
好きなものは最後に食べる派
 この自家製カラスミ大好き♡白ワインといただきました
オマール海老
柚子風味のサバイヨンソースが爽やか

翌朝は雨がパラパラ。でも7時半頃、お出かけする鳥のピチュピチュという声がしだした。

部屋のテラスからチラッとキツツキの姿が🎵
今回持ってきたコーヒー豆はタンザニア
お供の本はアガサ・クリスティ
隣にあるホテル森の風では自転車を貸してくれる
朝食のパン3種類
自社農園のジャムはカボチャ、ブルーベリー、いちご
卵料理はスクランブルエッグと目玉焼きをチョイス
トマトソースは酸味と甘みのバランスがちょうど良い
なんにでもでもつけて食べたい😋
石原和幸氏プロデュースの中庭
日本庭園に自由奔放さをプラスした感じ
萩が好き
帰りにホテル近くの こたろうファーム で買った野菜
ミニカブ ローザビアンカ🍆 おおまさり🥜
サンマルツァーノリゼルバ🍅

さっそく翌日の夕食は、おおまさりの炊き込みご飯を作りました。ヘッダーの写真をご覧ください😊
といだお米に塩を加えて、殻から出した落花生をお米の上にのせて炊飯器のスイッチをON!
ホクホクして栗ご飯とはまた違う秋の味でした♡

観光協会でもらった地図
とってもわかりやすい!

今回の那須では、あまりあちこち行かずに余裕をもって動いたつもりだ。
ただ、歩いた後に水分不足とハンガーノックでよれよれになった。きちんと立ち止まって補給をしなくちゃと反省しました💦

泊まったのはココ↓








この記事が参加している募集

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?