見出し画像

ワーホリ後の就職活動

前からちょくちょくnoteに書いているのですが、
私は去年の大学3年の後期(9月)から休学しているので、今年の9月に復学します。

復学したらすぐにインターンなどが始まり就活モードです🫠

なんで休学しようと思ったか

私は一度大学を中退しているので、今の大学に入った時からずっと卒業後の就職について考えていました。
今から4.5年前の18、19歳の時に挫折というものを初めて味わい、学校にも行けなくなり中退したので、高校を出たばかりの自分にとっては人生一辛い時で、これから何をすればいいか、どう進めばいいかも分からず、ただずっと泣いていました。今思えば、よく耐えたなと思います笑

でも、この出来事は私の価値観や視野をだいぶ広げてくれました。
それまでは、「一度始めたことは必ずやり遂げる!それこそが正しい!」と思っていました。
もちろんそれはそうです。
でも、逃げは悪ではなくて、逃げは選択なんだということを知りました。
自分を守るために逃げるのは立派な選択なんだなと。

そんなこんなで色々あったので、大学を辞めてからは自己分析を始めて、心が赴く方に行ってみよう!ということになりました。笑

ここでもう察しがつくと思うのですが、海外に心が赴いたので休学を取って、海外へ来たという感じです笑

正確に言うと、大学で農学を学んでいて、特に国際分野を学んでいるので、元々海外へ興味があり、英語も話せるようになりたいし、海外生活も経験してみたい、とにかく飛び込んでみたい!と思い、就活が始まる前に休学して来ました🫠

就活どうするかについて

将来的には独立したいですが、まず卒業後は会社に就職しようと思っています。

業界は今2つぐらい候補があり、一つは外資系の会社で、海外に来てから興味を持ち始めた分野で、もう一つは、日系の会社で今私が学んでいる国際農業が活かせる分野。

でもこの↓2つを考えたら、二つ目の日系企業は違う( ;  ; )
⚪︎マレーシアに住める
⚪︎英語が使える
日系だと海外駐在に行くのに数年はかかるので、それまでは国際農業に携われても日本での勤務です、、

まだそこまで深掘りできてないので、もう少し色んな業界も調べてみようと思います、、

あと、これはだいぶ前のnoteにも書いたような気がするんですけど、将来ついて考えるときに、今までと考え方が変わったところがあります

それは将来を「仕事」だけで見るのではなく、「どう生きたいか」で考えること。

例えば、「将来はこんな仕事がしたい」と仕事を中心に将来について考えるのではなくて、
「将来はこういう生き方がしたいな」という軸を立てて、それに合う且つ自分のやりたい仕事を考えるようになりました。

というとも、NZで出会った日本人やマレーシアの友達がそんな感じのことを言っていて、ハッとしました。笑

長くなりましたが、ワーホリ後の就活は今のところこんな感じで考えています
またいろいろ進展があったら書こうと思います☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?