かけそば

うどんがすき

かけそば

うどんがすき

最近の記事

つらい飲み会の帰り道、空には大きく、とても力強い満月があった 人生で一番綺麗な月だった 歩いていたカップルに「今日の満月を二人で見れたら最高ですよ」と声をかけたくなる程には 月を眺めていたら帰り道は一瞬だった

    • お気ひょめ

      ・まず別にレイナサマは青春アンチじゃないから (それは輝子では) タイトルは彼女の罠、=悪事だとしても、歌詞にそこまで侵食するか?意味わからない ・セリフパートが安すぎる そんなんじゃねえだろ 遊びでやってねえんだアイツは ・ポップから落とすのはいいとしても、最後ポップで終わるのは納得いかない ぶちまけて終わる方が彼女らしい 全体を通して、彼女がこれを素直に歌うかな?って思う これを素直に歌う彼女を見たくないな

      • 仕事があるからすぐ帰る

        そこそこ仕事することあるから何の負い目もなく即帰宅してる

        • 筋肉痛

          最重度 左肩 右足ふくらはぎ 重度  右肩 左脇腹 軽傷  首  左足もも

          バトミントン①

          バドミントンした。 反省点 一 全身を使えていない   →肩や腕の力に頼っている    腰の回転がない    →利き足の踏み込みが甘い?     逆足に体重が乗っていない?     腕が伸び切っている?     真上で打とうとしすぎている     手首が使えていない?    二 フットワークに無駄が多すぎる   →ステップの多さ    首がしんどいのもおかしい気がする 三 体力が終わっている まずは太字部分の修正からかなと思った あと単純に体力ゲーすぎる 高校時代は

          バトミントン①

          学マスとPドル

          学マスの他のアイマスシリーズとの一番の違いは、Pもアイドルもあくまで「学園生」という立場である点である。この設定により、Pドル(Pとアイドルの恋愛)の取り扱いに非常に慎重になる必要が出てくる。 まず、アイドル➡Pについて ここについては、ゲーム内でそういった心理描写や会話シーンがあるキャラもおり、公式はその可能性を決して否定していない。もちろん、学マスの世界でも「アイドルの恋愛はご法度」という価値観はあるようだが、アイドルたちにとってPは自分の魅力を最大限評価してくれる異性

          学マスとPドル

          学マ

          学マスの大きな楽しさの一つとして、キャラクターの成長を一から追えるところがある。 「成長」とは、①アイドルとしての方向性や自分の夢、個性と向き合う、=内面的なものと、②歌やダンスといったアウトプット、=表出されるもの、の2つがある。(①も外に表れるだろとかいうツッコミはやめてくれ) 既存のアイマスシリーズのソシャゲでは、①がメインに描かれていたと思う。(多分ね) 一方、学マスは①だけでなく、②をもユーザーが感じられるような演出になっている。 例えば、育成の最初に現状の歌と

          なんかもう解決しないような気がしてきた

          なんもしたくないなんかはしてたい 暇はしんどいなんかやるのも負担 仲良くなりたい?わけでもないけど居場所は欲しい でもしごとはがんばれない でも暇はきつい しごとおぼえたい おぼえたくない 人に聞くの嫌い ミスりたくもない 人と関わりたくない 愚痴が言える人が欲しい 人と関わるのは疲れる やりたくない

          なんかもう解決しないような気がしてきた

          学マス

          学園に残ってる3年生ってわりと落ちこぼれ、崖っぷちなんじゃないか説 上手く行ってる子は芸能事務所と契約してそっちでお仕事を貰える(学園≠事務所であり、立ち位置は専門学校に近い…?)ため、籍は残しても学園での生活は少なくなる そもそも大半は3年生になる前に辞めるだろう 上手く行ってないけど諦められない子だけが3年生まで残るっていうアツい解釈 ※学園の解釈 基礎全般(歌、ダンス、演技など)に加え、アイドルとしての方向性などを固める 学園はテレビ、制作会社、イベント運営企

          ケツイ

          あいつと闘う覚悟はできた 絶対にゆるさない たとえ世界がお前を歓迎しても俺はうらみつづけてやるからな

          なし

          タイトルなし?かっこいい! ちょっとだけ人の前で話すことがあり、それが上手くいったらしく褒められた 原稿見て話すより、自分から挨拶する方がハードル高いからそっちを褒めてほしい

          不整脈

          ずっと心臓がキュッとなってるけど大丈夫か? まるで自分のスピーチ発表が来るのを待つ中学生のような、そんな緊張が8時間続くんだが 不整脈までもうちょっとかもしれない

          深夜のナン作り体験

          偶然にも強力粉とイースト菌が家にあったので、 Let’s ナン作り‼️ 日本で生まれ育ったからには一度は作らねば、ね。 以下のページを参考にさせていただきました。 はい!完成!!! いい色合い!厚みもある!ふっくらもちもち!!! 素晴らしい出来だと思います。 〈おまけ〉 麺棒がなかったけどヘアスプレーで代用できた。

          深夜のナン作り体験

          不完全こそ人間の魅力

          「何言ってんのコイツ?」とかイラつくこともあるけれど、縦畑さんだってまだ24のお姉ちゃんであると思えば納得できる。 そもそも人間は不完全なものであり、そこが面白さなのであるが、いかんせん自分の欠如ばかり指摘されている(ような気がするだけ?)から「じゃあお前らは完全無欠なんだろうな?」という喧嘩腰なスタンスになってしまっているのだろう。 どうにも自らの欠点、未熟さに無自覚な人間が嫌いなのだと思う。反対に、それと向き合い、どうにか生きていこうとしている人は好きだ。応援したくな

          不完全こそ人間の魅力

          ストレス

          なんか最近メシまずい気するんだが終わりか? あとせきとくしゃみ出る 家帰ったらピタッと止む 精神状態はそこそこ良いつもりだったけど、普通に最悪なのかもしれない

          無粋なさくら感想スレッド

          知世が報われねえよ… さくらカード18話 奈緒子躍動してて良かった のんびり目の子がSっ気出すのがたまらなくすき この世の全事象をさくらとの関係性で認知している女 テディベア展を1日で閉めるな きたねえ葉っぱ渡して栞にどうぞは草 小学校でウワサとか迷信とかが流行ってみんなやり出すの分かる 特に女子 エリオルのイタズラしょもーないのばっかで草 知世は完全体ケロベロス全然好きじゃなさそう あんまかわいくないし 知世、さくら単推しすぎてカップリングに全くこだわりない

          無粋なさくら感想スレッド