見出し画像

勤続特休あと少しで消化

石の上にも30年。
今年で31年。
勤続30年の年に突然病気になって休職したため、その年に勤続30年の特休を使う事ができませんでした。

今年度になったと同時に10日間の特休を一気に消化することにしました。
もしもまた病気になって、せっかくの特休を使えなくなるなんて事になったら馬鹿らしいじゃん‼️
9月までに消化しないと特休が消えてしまうとの事だったし。

本当はね、家族皆んなで温泉に行きたかったんですよ。
実母と義両親も一緒に。
私の奢りで。
私の病気のことで心配かけちゃったから。
でも、コロナ禍。
私以外、今まで新型コロナに罹らずにきたけれど、高齢者だからもしも旅行で罹ったりしたら…という事で、皆んなが躊躇。

私だけが10日間+公休2日+土日の休み×2で休むことに。
コロナ禍じゃなかったら海外旅行がしたかったな。

娘のアパートに転がり込み、娘の精神的フォローをしながら、大阪を散策してまわりました。
娘は初めての一人暮らしと大学生活で精神的に疲れちゃったみたいで、留年もしちゃったし💧
私の病気も加わっちゃってたし💧

心の中で私は正直、「親に心配かけさせたくないから、私、頑張る!」という考えになって、バリバリと大学生活を謳歌してほしかった。
でも、この一年そうはならなかった…

娘は頑張ったんだと思いますよ。
節約も頑張ってたし、衣食住を自分一人で頑張ってました。
実家から通えたら楽だったろうなと思います。
でも、地方だから。
この苦労がきっとこれからの糧となると信じています。

前向き発言も聞かれるようになったし、何よりも「◯◯◯◯になる❗️」と言い切るようになりました。
これからの目標を口に出せるようになったんです。

娘は「この数年、人生を無駄にしてきたと思う。」と言いました。
私は「無駄と思う期間も、ある答えに辿り着くための必要な期間だったんだよ。」と言いました。

この一年間は無駄ではなかったと思います。
娘も、私も。


【勤続30年の特休で楽しむ】

な〜んか、地味活だった気がする…💧

よろしければサポートをお願いすます。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。