見出し画像

子供の心はいつも【愛】と【忍耐】を待っているの巻き。😌🎶🎵

皆さん、おはようございます😃

ヘレンケラーをご存知だと思います。😌🎶🎵

小さい頃に高熱を発して聴覚、視覚、口話も失った子供がサリバン先生と出会い、指話から講話を確立し、素敵なレディになる迄のサクセスストーリーです😃

何度読み返しても心に響くものがあります😍

聴覚障害による意思疎通が出来ないヘレンは癇癪をおこし相手を傷つけ、動物を虐めるといった行動に発展。😊

視覚障害もありましたから整容や食事のマナーなどの躾が確立されていないため、自分のやりたい放題の生活を送っています。😊

そんなヘレンを不憫に思いご両親はヘレンの思うがままに育ててしまいます。😌🎶

彼女がサリバン先生から受けた最初の教育は『主従関係の構築』です。2番目の教育が『愛』3番目は、ものにはすべて名前があること。『言葉』を指で学んでいくのです。

サリバン先生の記録を読み返しますと言葉を知る迄のヘレンはまるで動物のような暮らしぶりでした😊

サリバン先生はきっと、何度も挫折仕掛かったことと思います。その度に自分を信じ、ヘレンを信じ愛し続ける真の強さを感じます😌🎶🎵

私も昨日、脊椎損傷の女児の関わりでオモチャのピアノで遊びます。右手の指に力が入らず上手く音が出せません。🎹🎼

感情を剥き出しにするのか、どうするのか、見守りました。😌🎶🎵
すると、かろうじて動かす事が出来る右母趾で鍵盤を押し音を鳴らすことに成功😌🎶🎵
何度も何度も繰り返し覚えていく学習能力の高さと諦めない心に感動です。😌🎶🎵

障害の程度はあれど子供は自分で自分を教育していき『育む』ことを学んでいくのだと感じました。😌🎶🎵
肉親や周囲の大人たちの愛ある行動や言動が支えとなることも学んだ1日でした☺️

女児が好きなキャラクターです。😌🎶🎵


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?